Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

アパロイド

アパロイドAparoid)は、任天堂ニンテンドーゲームキューブゲームソフトスターフォックス アサルト』に敵キャラクターとして登場する架空の生命体。

概要

ライラット系外の宇宙から訪れた、宇宙生命体の群れ。全体的に金属や機械で身体が構成された昆虫のような姿をしており、六角形をシンボルにしている。地上を歩いて突進してくるものや、空を飛んでビームを撃ってくるものなど、数多くの種類が存在する。身体は金属の肉体部位とアパロイドの中枢器官や遺伝子に相当する情報が収められた「コアメモリ」という部位からなる。

他の知的生命体や機械に侵食・融合する能力も持ち、アパロイド化して自分たちの仲間にする。後述のように対象の記憶なども吸収する事も可能。アパロイドに完全に侵された生命体は意思もアパロイドの一部となってしまい、機械においても破壊するしか解放する術がない。唯一の例外はピグマ・デンガーで、完全に侵食され自我をなくしたが、後にアパロイドとは別の機械生命体と変化し自我をも取り戻して生き延びている。またペパー将軍も自身の戦闘機もろとも侵食を受けたが戦闘機を撃破し憑りついたアパロイドを倒したことで一命を取り留めた。アパロイドマザー自身の発言によると、ライラット系への侵攻および最終的な侵攻目的は、宇宙の全てをアパロイドと融合させて絶対的な存在へと進化していくことであった。

本拠地であるアパロイド本星(元々自然に存在していた星を侵食したものか、自らで作り上げたものかは不明)が存在し、全個体の頂点に君臨するアパロイドマザーはそこでアパロイドを産み出し、敵のいる場所に転送する。

なお、本編で詳細は語られなかったが、ピグマはアパロイドを利用した悪事を企てていたようだが[1]、結局は自身が建造していた秘密基地もろとも侵食され、逆に支配されてしまった。

アパロイドは個体間の意識や生命体などから取り込んだ記憶などを全て共有しており、アポトーシス(自滅因子)を持っていることなどから、アパロイドは「無数にいるようで実際は一つの個体であり、個々のアパロイドはその個体を構成する細胞に過ぎない」と言うことができる。そのことからフォックスはアパロイドのことを「巨大な一人」と称し、同時に「意志は喰らうものではなく、受け継いでいくもの」と最後に述べている。

主なアパロイド

地上型

ほとんどがオールレンジステージに登場する。一部シューティングステージや乗っかり攻撃ステージに登場することもあるが、こちらへの攻撃手段を持たないため一方的に倒すことができる無力な存在となっている。
キロス
ゲーム中最も多く登場する雑魚キャラクターのアパロイドで、攻撃手段は突進のみ。防護力は通常のブラスターショット1発で倒せる程度だが、群れて出現することが多く、包囲されると抵抗が難しくなる。
アパロイド本星都市には「ザキロス」が出現しており、突進の移動距離、攻撃力共に多少強化されているが、耐久力は同じ。
クローラ
キロスより耐久力のある戦車型アパロイド。フォックスを感知するとバルカン砲を連射する。ランドマスターの突進が有効。
キロス同様アパロイド本星都市には強化型の「ダクローラ」が出現する。
ゴッヅ
前述の2種類に比べ比較的大型なアパロイドで、爆発するエネルギー弾を飛ばす。シールドを装備しているため通常のブラスターでは歯が立たないが、チャージショットなど貫徹力の大きな攻撃で倒せる。
こちらもアパロイド本星都市には強化型の「ドゴッヅ」が出現し、強化型には珍しく攻撃手段に変化が見られ追尾弾を複数飛ばす。
ガバナー
普段は地上で卵のように丸まって待機している。フォックスが近づくと転がりながら口を開けて飛び掛かる。
ギスキー
空中に浮遊しており、フォックスに近づき自爆する。威力が高いので、高難易度では特に注意が必要。
エスカーグ
雑魚敵ながらランドマスターをも上回るサイズのカタツムリ型の大型アパロイド。遠距離では緑の追尾弾、近距離では突進で攻撃する。衝力はランドマスターを吹き飛ばす程で、高難易度だと生身では一撃で即死する。
突進の際に見せる頭を攻撃することでのみダメージを与えられる。

砲台型

地上だけでなく、宇宙空間、シューティングステージまで幅広く登場。

ラドーム
地表や壁などに敷設されている。攻撃は機銃の射撃のみ。耐久力が高め。
バドーム
ラドームの強化版のような存在で、ゴッヅのような爆発する弾を発射する。
ギドーム
ラドーム系列の最上位版で、緑色の追尾弾を発射する。
パータイル
ミッション8のゲート防衛戦に登場する蝶型の砲台。リングレーザーの射撃を行う。
デリア
天井付近に浮遊し、ルート上を往復しながら爆発する弾を落とす移動式砲台。
ドロータ
砲台型アパロイドで乗っかり攻撃時のみ登場する。アーウィンをロックオンした後上空に伸ばしたレーザーを叩き付けてくる。
ミューラ
ミラーボールのような形状のアパロイド。空中に浮遊しており、周囲に放電している。
ゾーバイン
アパロイド本星中枢に登場。4つのアームで通路を塞ぐように配置されている大型砲台アパロイド。本体からはリングレーザーを、4 つのアームから追尾弾を発射する。
スローブス
アパロイド本星中枢に登場する、青紫色の球体型アパロイド。通路に配置されたレール上を集団で移動しつつ、こちらに向けて弾を発射してくる。

飛行型

シューティングステージ、オールレンジステージに登場。地上型とは逆に、ほとんどの種は地上で戦闘してる際にはこちらに攻撃をしてこない。精度、射程に優れた武器を使えば地上からでも撃墜可能。
ダーツ
4 枚の翼が特徴で正面から見てX字型のシルエットをもつ戦闘機型アパロイド。動きは早くないが編隊で登場することが多く、ブラスターで攻撃する。アパロイド本星中枢に銀色の体色をした上位種の「ギダーツ」が登場、翼が10枚に増え攻撃力が上昇している。
メッサー
戦闘機型アパロイド。こちらは3枚の翼が特徴で、Y字型のシルエットをもつ。機銃で攻撃する他、放置すると背後に回り込んで体当たりを仕掛けてくる。アパロイド本星中枢に銀色の体色をした上位種の「メッサード」が登場、運動性が上昇している。
パラフィン
主にオールレンジステージに登場する傘のような形状の戦闘艇型アパロイドで、緑のレーザーや追尾弾で攻撃する。シューティングステージに登場する上位種の「パラファー」は不規則な軌道で飛行しつつリングレーザーで攻撃する他、背後から体当たりを行う。
ファングル
戦闘機型アパロイドだが、全体的に虫に近い姿をしている。赤のショットや緑の追尾弾で攻撃する。他の戦闘機型アパロイドと比べてやや耐久力がある。緑色の体色だが、アパロイド本星中枢に出現するものは銀色である。
ギャラウォズ
大型敵機を撃破すると編隊で次々登場する。一切攻撃はしてこずコンボを稼ぎやすいボーナスキャラで、敵というより単なる残骸。
キューム
2 本の触手を持つアパロイド。アーウィンに張り付いてダメージを与え、ウィングを破壊する。取り付かれたキュームはローリングをすると弾き落とされる。
ザンサー
スクリューのように回転する3本の湾曲した刃をもつアパロイド。アパロイドマザーの部屋直前で大量に出現、爆発する黒いエネルギー弾で攻撃する。耐久力が極めて高い。
エグファント
サウリア上空に現れる、飛行型の巨大アパロイド。上記のファングルが大型化したような外見をもつ。卵のような構造から飛行型アパロイドを次々と生み出すアパロイドの空母的存在。空戦力としての影響力も大きく、放っておくと上空を制圧されてしまうため、優先的に狙う必要がある。
マドカイト
大型戦闘機アパロイド。初めは機銃を多用するが、一程のダメージを与えると翼を展開、蛾のような形態に変形し、多数の追尾弾で攻撃するようになる。低難易度では、初めから変形した状態で現れる。
トーラ
コーネリア及びアパロイド本星都市に登場する戦闘機型アパロイド。飛行型としては珍しく地上のパイロットを攻撃してくる。ある一定のエリアに待ち構えており、エリア内に進入すると上空から現れる。後方に湾曲した二本の翼が特徴で、ゆっくりと低空飛行しながら機銃で攻撃する。アパロイド本星中枢には強化版の「デトーラ」が登場。シューティングステージにのみ現れ、極めて不規則な軌道で飛行する。

UFO型[2]

アーウィンやウルフェンの翼の上で戦う『乗っかり攻撃』時に登場するアパロイド。戦闘機に距離を詰めて飛行ししばらくすると攻撃を仕掛けてくる。戦闘の特性上敵の攻撃をさけることができない為、ダメージを回避するには攻撃が始まる前に敵機を撃墜する必要がある。

フィージ
乗っかり攻撃時に登場するアパロイドでショットで攻撃する。乗っかり戦闘時の敵の中で最も弱い。
スパイラ
大きな羽が特徴のアパロイド。翼を展開してから電撃を放つ。攻撃力はやや高め。
デゾン
大きな殻と、殻に覆われた目玉のような器官を持つアパロイド。上下に大きく動く上、耐久力もかなり高い。
スタッガー
ミサイル型アパロイド。アーウィンの背後から集団で登場し、特攻する。

侵食型

既存の兵器や生物、無生物がアパロイドに侵食されたタイプ。

ルイン
フィチナのコントロールセンターの警備ロボだがアパロイドに侵食されている。頑丈な装甲であらゆる攻撃を無効化するが攻撃時には装甲を展開して殴りつけるため無防備になるという欠陥がある。なお、ムービーではレーザーを一発発射して攻撃しているが、ルインにレーザーを撃つ機能は無く、どこからの攻撃なのかは不明。
サルデスmk-IIIS
ミッション5に登場する。ミッション1に登場した同様の新型機がアパロイドに侵食されたもの。耐久力が上がっているほか、浮遊砲台の数が増加している。
コーネリア兵
コーネリア軍の兵士がアパロイドに侵食されたもの。ブラスターを装備する。密集している場合が多い。
P.A.W.N
コーネリアに登場するアパロイドに侵食されたコーネリア軍の量産型アーウィン。ミッション8では未侵食のものがコーネリア軍兵士が搭乗する味方機として登場している。
アンタレス
コーネリアに登場する。コーネリア軍の戦車がアパロイドに侵食されたもの。キロスと戦車を掛け合わせたような外見で、機銃で攻撃する。
マインフィッシュ
コーネリアに登場する。空中から一定の間隔で爆弾を投下する爆撃機。侵食元となった爆撃機の詳細は不明。イベントシーンでは、アーウィンに乗り込もうとしたフォックスを他のアパロイドと共に包囲したが、ウルフェンに一掃された。

特殊な敵・ボス

ミッションに関わる重要な敵やボスに関して記す。

ゼグダリア
スターフォックスがアンドリュー・オイッコニーと交戦中に出現した最初のアパロイド。8枚の羽根を持つチョウを模した姿をしている。羽の先端にある目玉型の砲台からリングレーザーを、口からは追尾弾を、下腹部からは炎を出して攻撃する。
『アサルト』から17年前にもライラット系に出現しており、その時は一体だけでコーネリア防衛軍の艦隊を全滅させている。
撃破後、フォーチュナーに別の個体が大群で襲来してきており、複数体存在する模様。
ファクトリー
アパロイドが敵地を侵略する際に送り込むアパロイドの増殖元で、地面に張り付いた後内部でアパロイドを生み出し、産出する。本星都市ではシールド発生装置も兼ねておりプロテクターの保護を受けている個体もある。
送り込まれる際は上空から直接降下するのだが、地表だけではなく、建物などの天井のある場所の内側に張り付いている場合もある。
ダイバガント
カタリナに出現した大型アパロイド。四本の歩脚を持ち、地上へは炎弾を、空中、遠距離の敵へは緑色の電撃を発射する。背面の球体にはコアメモリが格納されており、そこが弱点となる。プレイヤーはランドマスターで戦うことになるため、いかに上手く背面に乗るかが攻略のカギとなる。
バイラドーズ
フィチナの気象コントロールセンターの設備の一部が、丸ごとアパロイドに侵食された姿。二本の歩脚が生えた身体全体が強大な砲塔になっており、無数のザコ敵と強力なビームを発射する。口腔内に弱点があるが耐久力があるためボムを内部に撃ち込むのが有効。また施設の一部がバイラドーズと化した影響でコントロールセンターがオーバーロードを起こし、爆発の危機に陥っている為、制限時間付きの戦闘となる。
ピグマ
秘密基地の一部を侵食したアパロイドが、更にピグマを侵食したものであり、有機物と無機物が混ざりあったような醜悪な外見をしている。一応会話は可能だが、もはやピグマ自身の自我は失われ、アパロイドが融合を求める会話を行っており、話は全く通じない。
通常は作業用の六本のアームに背面の格納庫から装備した武装からのショット、小型ミサイルやアームで直接殴りつける他、隕石を投擲して攻撃することもある。アームをすべて破壊すると中心部から巨大なピグマの顔が現れ、有機ミサイルとエネルギーを充填してからのビームを発射する。
アイタック
コーネリアに出現した電波妨害装置。付近のレーダーを妨害しており近づくとレーダー上に大きな靄が発生し周辺の情報が確認できなくなる。
目を開けた際にスナイパーライフルで狙撃すると排除できるが、スナイパーライフルで狙いをつけるとフォックスがいる方向を向いてリングレーザーを発射し、反撃してくる。目視で見ている場合は何もしてこないが、逆にこちらからも有効な攻撃を与えられない。
エアフォース・バウ
コーネリアのボスでペパー将軍の搭乗する将軍専用機がアパロイドに侵食されたもの。コックピットの後部にアパロイドが取り付いており、ペパー将軍はコックピット内部で縄のようなものでグルグル巻きに縛られたような状態となっている。戦闘機形態から人型形態に変形する機構があり(元々なのかアパロイドによる改造なのかは不明)、小型ミサイル、浮遊砲台、爆発するエネルギー弾等、多彩な攻撃方法を持つ。加えてプレイヤーは乗っかり状態のため回避運動が出来ず、敵の攻撃は撃ち落とすか、弱点であるアパロイドの部分を攻撃して怯ませ、攻撃動作を中断させる必要がある。
レゾード
ミサイルの形をした大型アパロイド。アパロイド本星へ向かうための『ゲート』破壊のために多数投入された。推進器官で航行しながら対象に突撃し自爆を仕掛ける。アーウィンを上回るサイズ。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは原作と同じくステージ「オービタルゲート宙域」に登場、アーウィンやグレートフォックスとともに足場の役割を果たす。飛来してしばらくするとゲートに突っ込むがゲートのバリアに防がれ、止まっている間にアーウィンの攻撃を受けて撃墜される。後部のエンジンから噴き出る炎に触れるとダメージを受けるほか、ゲート接触時に前方に発生するゲートのフォースシールド、及び撃破時の爆発に巻き込まれると吹っ飛ばされる。
メガイダ
レゾードの上位版でステルス迷彩により透明化しておりかなり近づかないと確認できない。弾頭部分が弱点でありここを攻撃されると迷彩が解除される。逆にそれ以外ではダメージを受けない。また前方に三基のビットからなるバリアを展開し、弱点を防御する。
デグラム
レゾード系列の最上位種である巨大アパロイド。アーウィンを遥かに上回る大きさで、ミサイルながら巨大な宇宙戦艦並みのサイズである。3つのパーツで構成されており、ダメージを受けると破損した体の一部を切り離し加速しながら目標に向けて突入する。
アパロイドマザー
アパロイドの母体ともいえる存在で、アパロイド本星を拠点にアパロイドを無限に産み出す。これまで侵食した人物の記憶を基に、ピグマ、ペパー将軍、ペッピー、ジェームズ、ナウスに擬態して降伏を呼び掛けたが人格までは模倣できておらずフォックス達には通用しなかった。自滅プログラムを打ち込まれてなお抑え込もうとし、おぞましい姿に変貌して襲いかかる。
マザー第一形態
アパロイド本星中枢最深部の液体に満たされた空間内で、水面からそびえる白い彫像のような姿で登場。両腕を広げた後、こちらを追尾する大量の細いビームを放つ。また、水中から幼虫アパロイド(大きい順に赤、黄、青の三種。卵の損傷状態から生まれる種類、数が変わる)の卵を生み出す。腹部にあるコアが弱点で、うろこ状の装甲で覆われているために剥がす必要があるが、装甲は一定時間で再生されてしまう。
マザー第二形態
プログラムを撃ち込まれてもなお、抗体を生み出す時間を稼ぐために逃亡する。第二形態以降の戦闘は強制スクロールシューティングステージの形式となる。
第一形態は、あくまで本体の末端部分を水面上に露出させていたに過ぎず、実際は数倍以上に巨大な体に四本の龍の首が生えたような形状をしている。口から第一形態時にも出現した卵を吐き出す(生まれてくるのは黄、青のみだが孵化までのスピードが早い)他、雷撃で攻撃してくる。首の付け根にある四つのピンクのコアが弱点で、すべて攻撃すると第三形態に移行する。
マザー第三形態
本体が花弁状に開き、中央から単眼をもつ巨大な龍の首が生えたような形態。頭部の意匠は幼虫アパロイドに似ている。口から強力な火炎を画面いっぱいに吐き散らし首を振り回して攻撃する他、味方機の援護に対しては大量の機雷をばら撒いて迎撃してくる。当初は弱点の単眼を仮面のような装甲で覆っている。ある程度のダメージを与えるか一定時間が経過すると、首を収納し再び第二形態に戻る。
マザー最終形態
体が完全に破壊され、第三形態の頭部のみが離脱したマザーの本体。これまでの形態と比べて非常に小さく、中央に巨大な目玉がある単細胞生物のような姿をしている。攻撃方法も目玉からリングレーザー、あるいは強力な炎を放つというシンプルな物のみとなるが、一発あたりの威力は高い。
フォックス達に完全にとどめを刺され、自滅プログラムが完全に起動、他のアパロイドも本星もろとも連鎖的に死亡し、アパロイドは全滅した。

脚注

  1. ^ ミッション4終了時のムービーより「あいつら(アパロイド)を従えてもうけんのはワイや」との発言から
  2. ^ 分類名は任天堂公式ガイドブック(小学館)より

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya