Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ガイウス・センプロニウス・ブラエスス


ガイウス・センプロニウス・ブラエスス
C. Sempronius Ti.f. Ti.n. Blaesus
出生 不明
死没 不明
出身階級 プレブス
氏族 センプロニウス氏族
官職 執政官(紀元前253年、紀元前244年)
テンプレートを表示

ガイウス・センプロニウス・ブラエスス(Gaius Sempronius Blaesus)は共和政ローマプレブス(平民)出身の政治家・軍人。紀元前253年紀元前244年執政官(コンスル)を務めた。第一次ポエニ戦争では、陸戦、海戦双方の指揮を執った。

出自

センプロニウス氏族パトリキ(貴族)系とプレブス系の双方があるが、ガイウス・センプロニウス・ブラエススはプレブス系である。プレブス系センプロニウス氏族は紀元前304年プブリウス・センプロニウス・ソプス以降、多くの執政官を出している[1]。カピトリヌスのファスティによれば、父のプラエノーメン(第一名、個人名)ティベリウス、祖父もティベリウスである[2]。ブラエススはもともと彼自身のあだ名であったが、その子孫はコグノーメン(第三名、家族名)としてブラエススを名乗るようになった[3]

いくつかの資料では、ブラエススには二人の息子があったとされている。一人は紀元前211年の護民官と紀元前210年のレガトゥス(高級幕僚)を務めたガイウス・センプロニウス[4]、もう一人は紀元前217年の会計官(クァエストル)を務めたティベリウス・センプロニウスである [5]

経歴

ブラエススに関する最初の記録は、紀元前253年に執政官に就任した時点である。同僚執政官はパトリキのグナエウス・セルウィリウス・カエピオであった。この頃は第一次ポエニ戦争の最中であり、両執政官は共同して海軍の作戦の指揮を執ることとなった。シケリア(シチリア)西岸のリルバイウム(現在のマルサーラ)付近での作戦は成功しなかったが、両執政官は260隻からなる艦隊を率いてアフリカ沿岸を襲撃した。ポリュビオスは、彼らは「何度も上陸は行ったが、大きな戦果はあげられなかった」[6]とするが、他方オロシウスによれば、「海岸沿い全体を荒廃させ、占領・略奪した都市から多くの戦利品を持ち帰った」とされている[7]。艦隊は帰途中に嵐に遭遇し、積載物を全て投棄しなければならなかった[6]が、この処置のおかげで、無事にパノルムス(現在のパレルモ)に帰還することができた。しかし、イタリア沿岸のティレニア海で再び嵐に遭遇し、合計で150隻が失われてしまった[8]。オロシウスは、この海難の場所をルカニアのパルヌロ岬沖であるとしている[9]。この損失のために、ローマはしばらくの間海戦を行うことができなくなった。とはいえブラエススは凱旋式を実施している[8]

紀元前244年に二度目の執政官に就任。今回の同僚執政官はパトリキのアウルス・マンリウス・トルクァトゥス・アッティクスであった。両執政官は共同して、シケリアのパノルムス付近で、カルタゴの将軍ハミルカル・バルカハンニバルの父)に対する作戦を行った。この作戦に関する詳細は不明であるが、おおむね連日の小競り合いに終始し、決定的な会戦は発生しなかった[10]。両軍共に消耗戦を戦うこととなったが、結果としてはローマにとって成功であったと考えられている[11]

脚注

  1. ^ Münzer F. "Sempronius" 1923, s. 1360.
  2. ^ カピトリヌスのファスティ
  3. ^ Münzer F. "Sempronius" 1923, s. 1368-1369.
  4. ^ Münzer F. "Sempronius" 29, 1923, s. 1369.
  5. ^ Münzer F. "Sempronius" 32, 1923, s. 1369.
  6. ^ a b ポリュビオス、I, 39.
  7. ^ オロシウス、IV, 9, 10.
  8. ^ a b Münzer F. "Sempronius" 28, 1923 , s. 1368.
  9. ^ オロシウス、 IV, 9, 11.
  10. ^ ポリュビオス、I, 56-57.
  11. ^ Rodionov E., 2005 , p. 126.

参考資料

古代の資料

研究書

  • Rodionov E. Punic Wars. - St. Petersburg. : SPbGU, 2005. - 626 p. - ISBN 5-288-03650-0 .
  • Broughton R. Magistrates of the Roman Republic. - New York, 1951. - Vol. I. - P. 600.
  • Münzer F. Sempronius // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1923. - Bd. II, 2.-S. 1359-1360.
  • Münzer F. Sempronius 28 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1923. - Bd. II, 2.-S. 1368-1369.
  • Münzer F. Sempronius 29 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1923. - Bd. II, 2.-S. 1369.
  • Münzer F. Sempronius 32 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1923. - Bd. II, 2.-S. 1369.

関連項目

公職
先代
グナエウス・コルネリウス・スキピオ・アシナ II
アウルス・アティリウス・カラティヌス II
執政官
同僚:グナエウス・セルウィリウス・カエピオ
紀元前253年
次代
ガイウス・アウレリウス・コッタ
プブリウス・セルウィリウス・ゲミヌス
先代
マルクス・ファビウス・ブテオ
ガイウス・アティリウス・ブルブス
執政官
同僚:アウルス・マンリウス・トルクァトゥス・アッティクス
紀元前244年
次代
ガイウス・フンダニウス・フンドゥルス
ガイウス・スルピキウス・ガルス
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya