グワァー
グワァー(英語名:GWAR)はアメリカ合衆国バージニア州のヘヴィメタルバンド。グウォー(初期のメーカー表記)、グオー、グヲォー、グオォー、グワーなどといろいろなカナ表記がなされているが、英語での発音により忠実なカナ表記は「グワァー」である。正確な単語のつづりはすべてが大文字である。 略歴1984年にバージニア州芸術大学での課題としてバンド結成。1990年にアルバム『スカムドッグス・オブ・ザ・ユニバース』にてデビュー。 2014年1月11日に日本ツアーの開催が発表され、3月6日・7日に大阪と東京で来日公演が行われた。 音楽の分野ヘヴィメタルの分野に入るが、パンク、スラッシュメタルやハードコアの影響が入っている。 コンセプト地球に迷い込んだ宇宙人。人間を殺し、地球を制覇するのが目的。 コンサート・ライブの内容1年間の半分は、アメリカ、カナダとヨーロッパでのツアーを行っている。 ライブは90分から120分の長さ。グワァーの曲と共にいろいろなキャラクターがステージに上がり、グワァーと戦い処刑をされる。この際にグワァーの捕虜とされている人間(奴隷)がグワァーのお手伝いをする。実在の人物を模したキャラクターとしては、ウサーマ・ビン・ラーディン、サッダーム・フセイン、マイケル・ジャクソン、アドルフ・ヒトラーなどがいる。 また、グワァーの敵と言われているキャラクターとの対戦もある。 処刑が行われる時にキャラクターから血が吹き上げ、観客に向けて吹きかけられる。ステージから、10メートル範囲だとこの血がかかるため、グワァーの処刑の血に染まりたいファンが多く、ステージに近い所に立つ事が目的のファンが多い。 他のバンドへの影響スリップノットやローディへの影響が有名。聖飢魔IIとコンサートなどでのエンターテイメントを比較されるが、内容は異なる。 メンバー※カッコ内はキャラクターの本名 現メンバー
旧メンバー
コンサートではメンバー以外に人間(奴隷)、アドルフ・ヒトラー、マイケル・ジャクソンなどのキャラクターが登場。 ディスコグラフィアルバム
脚注外部リンク
|