シンガポール標準時 (シンガポールひょうじゅんじ、SST (英語 : Singapore Standard Time )、WPS (マレー語 : Waktu Piawai Singapura )、中国語 : 新加坡标准时间 )はシンガポール で使用する標準時 。協定世界時 より8時間進んでいる(UTC+8 )。夏時間 はない(詳細は後述 を参照)。
歴史
イギリス領マラヤ の一部であったシンガポールは英領マラヤ標準時(UTC+7:30 )を使用していた[ 1] [ 2] 。
第二次世界大戦 が始まり、シンガポールが日本 に占領 されると1942年2月15日に日本標準時 (UTC+9 )[ 3] に移行した。その後、第二次世界大戦が終結し、イギリス による統治に戻ると再びマラヤ標準時を採用した[ 3] 。
シンガポールの夏時間
シンガポールは地理的に熱帯地方に位置するとはいえ従来の夏時間を採用しないが、かつて「1920年夏時間条例 」法案を採択して夏時間を決めたことがある(1920年7月2日付[ 4] )。調節の単位は30分、グリニッジ標準時に対して7時間半、時計を進ませることになった[ 注釈 1] 。同年7月5日に発布、その後、廃案に至る。
1933年、海峡植民地立法評議会 (英語版 ) は一種の夏時間を導入すると、年に1回、20分ずつ調整すると規定した。1920年条例の廃案以降、アーノルド・パーシー・ロビンソン卿[ 6] [ 7] は時間調節を20分に縮めるよう働きかけ、1932年9月26日に「1932年夏時間条例 」の発議を見る[ 8] 。同年12月5日の立法府の会議で採択され[ 9] 、セシル・クレメンティ (英語版 ) 提督が同月15日に承認する[ 10] 。
官報を見ると、この条例は1934年と1935年も期間を延長して施行された[ 11] [ 12] 。翌1936年にはシンガポールの標準時 は正式に20分の調節を折り込み[ 5] 、1941年9月1日付で30分に延長[ 1] [ 2] 。ここで事実上、1920年条例が実現する。
Malaysian standardisation
マレーシア 政府は1981年12月31日にマレー半島 の時刻を30分進めて東マレーシア と時刻を統一し、UTC+8とすることを宣言した。これに合わせてシンガポールもUTC+8へ移行することとなり[要出典 ] 、香港 、台北 、北京 、マニラ 、パース と同じ時間帯 となった。そしてこの標準時をシンガポール標準時 (SST )とした[要出典 ] 。
時系列
Legislation
タイムキーパー
IANA時間帯データベース
IANA が管理する時間帯データベース は、シンガポールの標準時を1つ載せている[ 20] 。
脚注
注釈
^ 1920年の夏時間30分案はローレンス・ギルマード卿(Laurence Guillemard )の発案である[ 5]
^ 協定世界時の欄は、1972年1月1日以前はGMT との差を示す。
^ 「シンガポール標準時」(SST=
Singapore Standard Time)の導入[ 17] [ 18] と、時差の変更は1982年1月1日付で施行。1981年12月31日午後11時30分時点で時差を30分繰り上げた血howである[ 19] 。
出典
関連項目
外部リンク