Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

チュージョ

チュージョ(スペイン語、Chullo)とは、アンデス山脈付近のペルーボリビアチリアルゼンチンで見られる、耳を覆う部分が付いた帽子である。なお、名称のチュージョは元々アイマラ語であった。

チュージョ。耳も覆う構造になっている。


チュージョは、主にアンデス山脈に住む動物の毛を材料に作成された編み物リャマアルパカビクーニャの毛が用いられる他、羊毛も用いられる [1]。 アンデス山脈の厳しい気候に対応すべく、耳を覆う部分には、さらに顎紐が付けられていて、より防寒性を上げたタイプのチュージョも見られる。

出典

  1. ^ Leslie, Catherine Amoroso (2007). Needlework Through History: An Encyclopedia. Greenwood Publishing Group. p. 101. ISBN 978-0-313-33548-8. https://books.google.com/books?id=pLnWAAAAMAAJ&pg=PA101 

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya