Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

ティクリート

ティクリート

تكريت
Tikrit
都市
フセイン政権時代の大統領宮殿(2003年)
フセイン政権時代の大統領宮殿(2003年)
ティクリートの位置(イラク内)
ティクリート
ティクリート
イラクにおけるティクリートの位置
ティクリートの位置(中東内)
ティクリート
ティクリート
ティクリート (中東)
北緯34度36分36秒 東経43度40分48秒 / 北緯34.61000度 東経43.68000度 / 34.61000; 43.68000
イラクの旗 イラク
サラーフッディーン県
標高 449 ft (137 m)
人口
(2002)
 • 合計 260,000人
地図

ティクリート(تكريت、Tikrit)は、チグリス川沿い、バグダードの北西140kmの位置にあるイラクの都市。スンニー・トライアングルの一角をなす。人口約25万人。

概要

ティクリートの市街(2004年)

2002年にサラーフッディーン県の県都になる。イラク元大統領サッダーム・フセインの出生地であることで有名[2][3]。フセイン政権時代には有力政治家や文武高官の多くがティクリート出身者から抜擢され、市内には大統領宮殿やモスク等の施設も建設された。

ティクリートは、改革運動家からエジプトを守り、1187年にエルサレムを奪還したサラーフッディーン(サラディン)の出身地としても知られる。県名もサラーフッディーンの名からつけられた。フセインは、サラーフッディーンと自分をよく比較した。

歴史

イラク戦争

2003年イラク戦争で、アメリカ人の多くが、フセインはティクリートに戻り最後の拠点とすると考えた。米軍は空爆を行い、船舶と装甲車を使って2003年4月13日にここを侵攻したが、抵抗はほとんどなかった。ティクリートが米軍の手に落ちたことにより、スタンリー・マクリスタル少将は、「大規模な戦闘が終わったと考えられる」と発言した。2003年12月13日バグダート時間午後8時30分(UTC+3)、サッダーム・フセインは、ティクリートの南15キロメートルにある町ダウルで、米国第4歩兵部隊によって捕らえられた。

2003年11月29日、日本人外交官2名が射殺される[4]。(詳細はイラク日本人外交官射殺事件の項目を参照のこと

ISILによる占領

2014年6月11日、過激派組織ISILの侵攻を受け、陥落[2]、その支配下に入った[2]

2014年7月15日8月19日イラク軍はティクリート奪還を目指し攻撃を行ったが、いずれも成功せず、撤退した[5][6][7]

2014年9月3日アメリカ合衆国に基盤を持つ国際的な人権NGOであるヒューマン・ライツ・ウォッチは、ISILが2014年6月にティクリートを制圧した後に大量処刑を行い、犠牲者数は560〜770人で、ほぼ全員がイラク軍捕虜だったと発表した[8]

政府軍による奪還

2015年3月2日、イラク政府軍がイスラム教シーア派の武装組織と共同で、ティクリートの奪還に向けた大規模な作戦を開始[9][10][11]。ISILが2014年6月にスンニ派が多数を占めるサラーフッディーン県の大部分を支配下に置き、首都バグダッドに迫って以来、最大の軍事作戦となった[9][10][11]AFP通信は部隊の規模を約3万人と伝えている[10]。この作戦には航空機も投入されているが、米国防総省のスティーブン・ウォーレン報道部長は3月2日の会見で、「この作戦で米軍は空爆支援を行っていない」と述べている[12]。一方で隣国イランイスラム革命防衛隊が無人機やロケット砲、迫撃砲などを投入しており、革命防衛隊の精鋭部隊であるゴドス軍ガーセム・ソレイマーニー司令官がサラーフッディーン県に入り、イラク軍や民兵などの作戦の調整に当たっているとイラクメディアが報じている[12]

2015年3月11日、イラク政府軍がティクリート市内への侵攻開始[13][14]

2015年3月12日、戦況は政府軍に大きく傾く[15]。イラク政府軍が街の75%まで制圧に成功したと報じられ[16]、イラク国会安全保障・防衛委員会のジサーム・副委員長は「政府軍や義勇軍によるティクリート解放作戦は成功に終わった」とし、サラーフッディーン州の安全保障委員会のハズラジ委員長も、「イラク軍は、完全にティクリートを制圧し、この作戦でISILのメンバー多数が死亡、ほか、多数がこの町を退却している」と発言、イラクの国務大臣ハリド・オベイディも「ティクリートの奪還作戦の成功」を明らかにするなどし、ISIL側の指導者バグダディもISIL運営のラジオからのメッセージで、ティクリートでの大敗を認めると共に、ISILのメンバーに対し、士気を失わないために、衛星チャンネルを見ないよう求める状況となった[17]

2015年3月13日、イラク政府軍はISIL戦闘員の残党数百名を包囲し、ヘリコプターや重火器による攻撃を続けていると報じられた[18]

2015年3月24日、欧米メディアが、ティクリートの奪還作戦に当たっているイラク軍を支援するため、米国が主導する有志連合がティクリート上空での偵察飛行を3月21日から始めたと報じた[19]。米国はイランとの共同作戦を拒んできたが方針の転換となった[19]

2015年3月31日、イラク首相ハイダル・アル=アバーディが、「市中心部に進攻し、『イスラム国』から解放した」とする声明を発表[20][21]

2015年6月11日、2014年6月にISILがティクリートを陥落させ入た際、スペイサー軍事基地に所属していた若い新兵がISIL戦闘員やISIL支持派の武装集団に拉致殺害された「スペイサーの虐殺」と呼ばれる大量殺害について、イラク人権相のバヤティはバグダッドで記者団に「スペイサーの虐殺による597人の遺体を掘り起こした」と述べた[22]

脚注

  1. ^ METAR Information for ORSH in Tikrit Al Sahra (Tikrit West), SD, Iraq”. Gladstonefamily.net (10 February 2014). 16 June 2014閲覧。
  2. ^ a b c “ISISがイラクの勢力図を塗り替えつつある”. ハフィントン・ポスト. (2014年6月26日). https://www.huffingtonpost.jp/2014/06/26/how-isis-is-redrawing-iraqs-map_n_5532862.html 2015年2月11日閲覧。 
  3. ^ 正確には近郊のアウジャ出身である。
  4. ^ “戦場ジャーナリスト「政府の情報に頼るのは民主主義の放棄だ」 報道の意義考える討論会”. ハフィントン・ポスト. (2015年2月19日). https://www.huffingtonpost.jp/2015/02/18/journalist-go-to-war_n_6708076.html 2015年2月25日閲覧。 
  5. ^ “イラク軍、北部ティクリート奪還に向けた攻撃を開始 将校と兵士が明かす”. ハフィントン・ポスト. (2014年7月16日). https://www.huffingtonpost.jp/2014/07/15/iraq_n_5586752.html 2015年2月11日閲覧。 
  6. ^ “イラクにロシア軍事顧問到着-ティクリート奪回へ政府軍攻勢”. ブルームバーグ. (2014年6月30日). http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7Y4YW6K50XS01.html 2015年2月11日閲覧。 
  7. ^ “イラク軍、北部ティクリートから撤退=関係筋”. ロイター. (2014年7月16日). https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PR36C20140716/ 2015年2月11日閲覧。 
  8. ^ “イラク:ティクリートで「イスラム国」が大量処刑-犠牲者数は当初の推定の3倍の560〜770人に-”. ヒューマン・ライツ・ウォッチ. (2014年9月3日). http://www.hrw.org/ja/news/2014/09/03-0 2015年2月11日閲覧。 
  9. ^ a b “イラク軍が対「イスラム国」大規模作戦、ティクリートなど奪還へ”. ロイター. (2015年3月2日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LY0PS20150302/ 2015年3月2日閲覧。 
  10. ^ a b c “イラク軍、ティクリート奪還作戦 空爆・砲撃で北進”. 日本経済新聞. (2015年3月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM02H4E_S5A300C1FF8000/ 2015年3月2日閲覧。 
  11. ^ a b “イラク軍が大規模作戦 ティクリート奪還へ進軍・砲撃”. 朝日新聞. (2015年3月2日). http://www.asahi.com/articles/ASH326444H32UHBI032.html 2015年3月2日閲覧。 
  12. ^ a b “イラク軍 ティクリート一部制圧 「イスラム国」地域 米はイラン介入黙認”. SankeiBiz. (2015年3月4日). https://web.archive.org/web/20150402091903/http://www.sankeibiz.jp/express/news/150304/exd1503040905002-n1.htm 2015年3月4日閲覧。 
  13. ^ “対「イスラム国」作戦、イラク軍などティクリート市内に”. TBS. (2015年3月12日). http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2442414.html 2015年3月12日閲覧。 
  14. ^ “ティクリート攻撃開始=対「イスラム国」軍事作戦-イラク”. 時事通信社. (2015年3月11日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015031100836&g=int 2015年3月12日閲覧。 
  15. ^ “イラク軍、北部ティクリートを完全に奪還”. イラン・イスラム共和国放送. (2015年3月14日). http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/52882- 2015年3月13日閲覧。 
  16. ^ “ティクリート奪還作戦、街の75%を制圧か イラク”. CNN. (2015年3月12日). https://www.cnn.co.jp/world/35061707.html 2015年3月13日閲覧。 
  17. ^ “ISISの指導者、ティクリートでの大敗を認める”. イラン・イスラム共和国放送. (2015年3月14日). http://japanese.irib.ir/iraq/item/52925-isis%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%80%85%E3%80%81%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%95%97%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%8B 2015年3月13日閲覧。 
  18. ^ “ティクリートで戦闘続く、政府側「市の5割を奪回」 イラク”. AFP通信. (2015年3月14日). https://www.afpbb.com/articles/-/3042441 2015年3月14日閲覧。 
  19. ^ a b “ティクリートで偵察飛行か=奪還作戦支援へ有志連合”. 時事通信社. (2015年3月25日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015032500214&g=int 2015年3月25日閲覧。 
  20. ^ “「イスラム国」からティクリート解放…イラク”. 読売新聞. (2015年4月1日). https://web.archive.org/web/20150402212929/http://www.yomiuri.co.jp/world/20150401-OYT1T50001.html 2015年4月1日閲覧。 
  21. ^ “イラク軍、「イスラム国」からティクリート奪還 首相が声明”. 日本経済新聞. (2015年4月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H6M_R30C15A3FF1000/ 2015年4月1日閲覧。 
  22. ^ “ティクリートの虐殺、収容遺体約600人に イラク”. フランス通信社. (2015年6月11日). https://www.afpbb.com/articles/-/3051353 2015年6月18日閲覧。 

関連項目


Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya