デブレツェン(ハンガリー語:Debrecen、ドイツ語:Debreczin)はハンガリーの都市。ハイドゥー・ビハール県の県庁所在地。ブダペシュトに続いてハンガリー第二の都市である。
歴史
1361年、都市特権を獲得した。16世紀半ば、宗教改革が進展する中でカルヴァン派の拠点となった。1555年よりオスマン帝国の支配下に入るが、カルヴァン派信仰が帝国によって容認されたため、その信仰は維持された。1848年、ハンガリーで独立運動が起こった際は、この地に政府と議会がおかれた。1849年にコシュートが独立を宣言するが、オーストリア軍の鎮圧によって独立運動は頓挫した。1944年、反ナチス政権がこの地で臨時政府を樹立した。
地勢・産業
交通の要所であり、中世より農作物集散の地として栄えた。現在も、穀物や牛、豚などの生産が盛んな農業地域である。近隣の都市としては、約90キロ北西にミシュコルツが位置している。ルーマニア国境に近く、約55キロ南東にルーマニアのオラデアが位置している。
交通
スポーツ
ハンガリーの強豪サッカークラブの一つ、デブレツェニVSCの本拠地である。
近年は多くの国際スポーツ大会を開催している。2001年に世界ユース陸上競技選手権大会、2002年に世界体操競技選手権、2006年に世界ロードランニング選手権大会、2007年にヨーロッパ短水路選手権、2016年には世界ジュニアフィギュアスケート選手権が開催されている。
姉妹都市
出身者
脚注
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
デブレツェンに関連するメディアがあります。