ハンス=ヴァレンティーン・フーベ
ハンス=ファレンティーン・フーベ (Hans-Valentin Hube, 1890年10月29日 - 1944年4月21日)は、ドイツの陸軍軍人。最終階級は陸軍上級大将。 生い立ちフーベは、ザーレ川沿岸の都市ナウムブルクで、1890年10月29日に生まれた。1909年2月27日にドイツ帝国陸軍へ入隊し、士官候補生としてザクセン州マクデブルクに駐屯する第26歩兵連隊へ配属され、1910年には少尉へ任官した。 第一次世界大戦第一次世界大戦では、第26歩兵連隊の小隊長の一人として出征し、間もなく連隊副官へ昇進する。1914年9月20日、フーベは重傷を負い左腕を失くしたが、1年後、同連隊の第7中隊長として前線へ復帰した。1918年には、第7師団の司令部要員となったが、4月20日、イギリス軍の攻撃に対する防御の指揮をしていた際に、毒ガスを吸って重症を負い、病院で終戦を迎える。 ヴァイマル共和国から第二次世界大戦開戦まで第一次世界大戦後は、ヴェルサイユ条約で兵力10万人に制限されたヴァイマル共和国軍に選び残され、中隊長として勤務していたが、1925年よりドレスデン軍事学校に移り、歩兵学と戦略学を教えるようになる。1931年に少佐へ昇進し、1934年には中佐となり、1935年ドレスデン歩兵養成学校校長に就任する。翌1936年に大佐へ昇進し、1939年には第3歩兵連隊長に任ぜられた。 第二次世界大戦1939年のポーランド侵攻では、同連隊の連隊長として出征し、翌年のフランス他、西方諸国をめぐる戦いにも参加し、6月1日には少将へ昇進し、第16歩兵師団長となる。同年8月、第16歩兵師団は自動車化歩兵師団と装甲師団に分割されたが、フーベは第16装甲師団を指揮することになった。 翌1941年にはソ連への奇襲攻撃「バルバロッサ作戦」で、ゲルト・フォン・ルントシュテット元帥率いる南方軍集団(Heeresgruppe Süd)の配下で戦った。1942年、「ブラウ作戦」へ参加し、第6軍唯一の装甲戦力として、スターリングラード占領を目指す。同年9月、中将へ昇進すると共に、指揮下の師団が所属する軍団の第XIV装甲軍団長となったが、スターリングラード攻防戦でソ連軍に包囲され、指揮下の部隊は降伏するが、直前の1943年1月18日、フーベは包囲突破の同意をアドルフ・ヒトラーから得るため、脱出する。同年、装甲兵大将に昇進。その後、シチリアに出征し、アメリカ軍を相手に見事な防衛戦を指揮する。10月23日、再び東部戦線に戻り、第1装甲軍司令官となる。1944年4月20日、シチリア、サレルノ、コルスン包囲戦での功績により、オーバーザルツベルクにて、柏葉剣付ダイヤモンド騎士十字章を受章し、上級大将に昇進した。しかし、翌21日、アイリング飛行場から離陸した後、墜落事故に遭い死亡した。 参考文献
|