ファクシミリ通信網ファクシミリ通信網(ファックスつうしんもう)とは、パケット通信網でファクシミリを伝送する、NTTコミュニケーションズの電気通信役務の約款上の名称である。2013年現在の商標は、BizFAX スマートキャストである。 蓄積交換であることを生かして、一斉同報通信・不達時再送信などの機能がある。 BizFAX スマートキャストBizFAX スマートキャストは、IP通信網を利用したファクシミリ伝送サービスである。日本国外のファクシミリ端末への送信・電子メールと電話網に接続されたファクシミリとの相互通信も可能である。 FAX接続型・インターネット接続型は、NTT東西の加入電話・ISDN、NTTコミュニケーションズの「ひかりライン(Arcstarダイレクト)」の1つの契約者電話番号につき1つの契約が可能で、固定電話と同じ請求書で料金を支払う(i・ナンバー・ダイヤルイン追加番号を発信者番号として通知可能であるが、親番号と重複契約は不可能)。
その他の付加サービス
FAX接続型NTT東・西の加入電話・ISDN、NTTコミュニケーションズの「ひかりライン(Arcstarダイレクト)」に接続された、ファクシミリを利用するもの。G3ファクシミリ機能のみ使用可能。 送信操作
インターネット接続型BizFAX スマートキャストのSMTPの電子メールサーバにインターネットで接続し、電話網に接続されたファクシミリ端末と相互通信を行うもの。 メールで受信する場合、送信元電話網接続のファクシミリ端末が、BizFAX スマートキャストを契約、またはメール側でBizFAX スマートキャストの着信課金機能の契約が必要である。 専用線接続型BizFAX スマートキャストのアクセスポイントとIP専用線で接続されたLANのSMTPの電子メールサーバを利用して、電話網に接続されたファクシミリ端末と相互通信を行うもの。 BizFAX スマートキャストからプライベートIPアドレス及び専用のメールアドレスを取得する必要がある。 アクセスポイントは東京・名古屋・大阪の3箇所。 専用線とあわせて料金を支払う。 FネットB4、A4/ページの日本国内あて通信料金(夜間)(税込み円)
その他機能
送信操作
略歴
関連項目脚注外部リンク
|