Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

フランコ・エヴァンジェリスティ

フランコ・エヴァンジェリスティ
Franco Evangelisti
生誕 (1926-01-21) 1926年1月21日
出身地 イタリア王国の旗 イタリア王国
死没 (1980-01-28) 1980年1月28日(54歳没)
ジャンル 現代音楽
職業 ミュージシャン、作曲家

フランコ・エヴァンジェリスティ[注釈 1]Franco Evangelisti1926年1月21日 - 1980年1月28日)は、イタリア現代音楽作曲家である。

略歴

イタリア現代音楽の開祖的存在と称えられる彼は、当初工学を修めたのちローマダニエレ・パリスイタリア語版に、フライブルク音楽大学ハラルト・ゲンツマーに師事して新古典主義を鍛えこまれた。その後、1952年からダルムシュタット夏季現代音楽講習会に参加すると、物理学者ヴェルナー・マイヤー=エップラードイツ語版英語版の助けを得てセリエル音楽偶然性の音楽不確定性の音楽電子音楽環境音楽フリー・インプロヴィゼーションなどの極めて広い分野に基礎づけあるいは定義づけを行った。音楽とは科学の産物であるという彼の主張を当時グラヴェザーノ英語版に電子音楽スタジオを構えたヘルマン・シェルヘンが全面的に協力し、次々と前衛音楽の鉱脈を独力で切り開いた鬼才である。彼と交流を持った作曲家にはカールハインツ・シュトックハウゼンアルド・クレメンティルイジ・ノーノラリー・オースティン英語版ほかが含まれる。彼の譜例はエアハルト・カルコシュカの「現代音楽の記譜」にいくつかが収められている。グルッポ・ディ・インプロッヴィザツィオーネ・ヌオーヴァ・コンソナンツァイタリア語版英語版で即興音楽を盛り上げた彼が発起人になった現代音楽のフェスティバルが「ヌオーヴァ・コンソナンツァ」である。この音楽祭には多くの日本の前衛音楽の作家も名を連ねている。

1950-1960年代は彼の名前を聞かない日は全くなかったものの、1970年代に入ると教職活動が多忙になり、サンタ・チェチーリア国立アカデミアサンタ・チェチーリア音楽院およびカゼッラ音楽院イタリア語版で教鞭をとり続けていた。1979年にこれまでの全活動を綴った『Dal silenzio a un nuovo mondo sonoro』を出版。翌年に他界した。

作風

極限的に厳密なセリエル音楽で書かれた辛口の音楽。長回しやロマンティシズムは一切ない。Edition RZ[注釈 2]に一番苛烈であった時期の作品が収められている。

没後

フランコ・エヴァンジェリスティ現代音楽コンクールがローマで長期間開催されており、日本の単独優勝者に伊藤美由紀[注釈 3]が唯一選ばれている。この受賞は朝日新聞の名古屋版で報道[注釈 4]された。ルカ・ベルカストロも常連受賞者として知られた。

主要作品

  • Concerto, for cello and orchestra (1953年)
  • La terra ha sete di pianto, for soprano and piano (1953年)
  • Quattro fattoriale (4!), little pieces for violin and piano (1954年–1955年)
  • Ordini, for 16 instruments (1955年)
  • Due conversari, for oboe, strings, and percussion (1954年–1956年)
  • Proiezioni sonore, for piano (1955年–1956年)
  • Incontri di fasce sonore, electronic composition (1956年–1957年)
  • Random or Not Random, for orchestra (1956年–1962年)
  • Proporzioni, structures for solo flute (1958年)
  • Aleatorio, for string quartet (1959年)
  • Spazio a cinque, for voices, 5 percussionists, and electronics (1959年–1961年)
  • Campi integrati no. 2, game for 9 instruments (1959年–1979年)
  • Condensazioni, for orchestra (1960年–1962年)
  • Die Schachtel (The Box), pantomime, for mimes, projections, and chamber orchestra, on a text by Franco Nonnis (1962年–1963年)
  • Campi integrati no. 2, game for nine instruments (1959年–1979年)

著作

  • Verso una composizione elettronica. Rapporto tra mezzi e individuo nel suo tempo, in "Ordini. Studi sulla nuova musica", Roma, 1(1959), n. 1, pp. 48-53.
  • Espacio para la musica. Espacio y musica. Espacio en la musica. Espacio es musica, in "Acento cultural", Madrid, III (1961), n. 14 supp. 35-36, pp. 47-56.
  • Intervento senza titolo e presentazione di Incontri di fasce sonore, in "Biennale di Venezia", Venezia, XI (1961), n. 44-45, pp. 3 1-33 e 44.
  • Intervento senza titolo, in "Il Verri", Milano, (1964), n. 16, pp. 66-68.
  • Risposta all'inchiesta "La situazione musicale oggi in Italia", (a cura di) A.M. BONISCONTI, M.T. BOTTINELLI, A. FABBRI, in "Discoteca", Milano, V (1964), n. 45, p. 29.
  • Für eine neue Form der elektronischen Komposition, in AA.VV., "Römische Reden. Zehn Jahre Deutsche Bibliothek Rom/Goethe Institut 1955-1965", Monaco, 1965, pp. 114-116.
  • Nuova Consonanza nel mondo italiano oggi, in "Il Marcatré", Milano, (1965), n. 16-18, pp. 231-232.
  • Applicazione di elettroacustica. Musica elettronica aleatoria, in "Duemila", Amburgo, Il (1966), n. 6, pp. 77-79.
  • Komponisten improvisieren als Kollektiv, in "Melos", Magonza, XXXIII (1966), pp. 86-88, anche in "Collage", (1967), n. 7, pp. 8 1-82.
  • Mario Bortolotto, ovvero sia del 'Wu Yung', in "Nuova rivista musicale italiana", Roma, III (1969), pp. 844-847.
  • Verso una composizione elettronica, in "Accademia di S. Cecilia. Annuario 1969", Roma, s.a.
  • Contributo senza titolo per "Stravinsky, a Composer's Memorial", in "Perspectives of new Music", Princeton, N.J., (1971) , v. 9/2-10/1, p. 42.
  • Musica mediante strumenti elettronici, in "Cultura e scuola", Roma, XI (1972), n. 42, pp. 122-125.
  • Der musikalische Futurismus. Studien zur Wertungsforschung, (a cura di) O. KOLLERITSCH, Graz 1976, pp. 114-120. anche in AA.VV., "Miscellanea del cinquantenario", Suvini Zerboni, Milano 1978, pp. 223-228.
  • Il risveglio della città. Dall'arte dei rumori alla nuova consonanza, in AA.VV., "L'ecosistema urbano", Dedalus, Bari 1978, pp. 137-140.
  • Contributo senza titolo in AA.VV., "Autobiografia della musica contemporanea", Cosenza 1979, pp. 56-67.
  • Franco Evangelisti, (a cura di) Heinz-Klaus METZGER e Rainer RIEHN, "Musik-Konzepte", Monaco, 43-44, (1985).
  • Dal silenzio a un nuovo mondo sonoro, Semar, Roma 1991.[注釈 5]

ディスコグラフィ

グルッポ・ディ・インプロッヴィザツィオーネ・ヌオーヴァ・コンソナンツァ

  • Gruppo Di Improvvisazione "Nuova Consonanza" (1966年、RCA Italiana)
  • Improvisationen (1969年、Deutsche Grammophon)
  • Gruppo D'improvvisazione Nuova Consonanza (1973年、General Music)
  • Nuova Consonanza (1975年、Cinevox)
  • 『音楽のスケッチ』 - Musica Su Schemi (1976年、Cramps)
  • 1967-1975 (1992年、Edition RZ) ※コンピレーション
  • Azioni (2006年、Die Schachtel)
  • Niente (2010年、Cometa Edizioni Musicali)
  • Eroina (2011年、Cometa Edizioni Musicali)
  • A Quiet Place In The Country (2014年、The Omni Recording Corporation/ The Roundtable) ※エンニオ・モリコーネ & グルッポ・ディ・インプロッヴィザツィオーネ・ヌオーヴァ・コンソナンツァ名義
  • Azioni / Reazioni 1967-1969 (2017年、Die Schachtel)

参考文献

  • Valerio Mattioli, Roma 60. Viaggio alle radici dell'underground italiano. Parte seconda, Blow Up, #188 gennaio 2014, Tuttle Edizioni
  • Valerio Mattioli, Roma 60. Viaggio alle radici dell'underground italiano. Parte terza, Blow Up, #189 febbraio 2014, Tuttle Edizioni
  • Christine Anderson. Komponieren zwischen Reihe, Aleatorik und Improvisation. Franco Evangelistis Suche nach einer neuen Klangwelt (sinefonia Bd. 17). Hofheim: wolke 2012.
  • Giordano Ferrari. "‘Die Schachtel’ di Franco Evangelisti: tra suono e immagine, un’avanguardia del teatro musicale degli anni Sessanta" in: Musica/Realtà 49, 17. Jg., Lucca, März 1996, S. 71-86.
  • Heinz-Klaus Metzger und Rainer Riehn (Hrsg.). Musik-Konzepte 43/44. Franco Evangelisti. München: edition text + kritik 1985.
  • Harald Muenz (Hrsg.). hin zu einer neuen Welt. Notate zu Franco Evangelisti. Mit Beiträgen von Christine Anderson, Giordano Ferrari, Hans G Helms, Gottfried Michael Koenig, Heinz-Klaus Metzger, Harald Muenz, Antonio Trudu und Thorsten Wagner. Saarbrücken: Pfau 2002.
  • Daniela Tortora: EVANGELISTI, Franco. In: Fiorella Bartoccini (Hrsg.): Dizionario Biografico degli Italiani (DBI). Band 43 (Enzo–Fabrizi), Istituto della Enciclopedia Italiana, Rom 1993.
  • Thorsten Wagner. Franco Evangelisti und die Improvisationsgruppe Nuova Consonanza. Zum Phänomen Improvisation in der neuen Musik der sechziger Jahre. Saarbrücken: Pfau 2004.

脚注

注釈

  1. ^ 「フランコ・エヴァンゲリスティ」という表記もみられるが、これは誤記である。Wikipedia:外来語表記法/イタリア語を参照。
  2. ^ EDRZ101112.
  3. ^ 審査委員長にルカ・ロンバルディ
  4. ^ このとき「エヴァンゲリスティ」と誤記された。
  5. ^ 最後の著作。

出典

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya