ルイ=リュック・ロワゾー・ド・ペルスュイ(Louis-Luc Loiseau de Persuis, 1769年7月4日 - 1819年12月20日)は、フランスのヴァイオリニスト、指揮者、合唱指揮者、教育者、作曲家、劇場監督。
生涯
ペルスュイは故郷のメスで音楽教育を始めた後、1787年にパリへと移り1793年にオペラ座の管弦楽団に入団した。彼はキャリアを通じて、この団体で過ごすことになる。1803年に合唱指揮者、1810年にジャン=バティスト・レイに代わって指揮者に就任した。同時に彼はマネージャーとして管理業務にも携わるようになり、1816年に音楽監督、1817年に舞台監督、そして1817年9月3日に総監督に就任した。彼は病気を患って1819年11月13日に退くまで、この職に留まった。
ペルスュイはバレエ、オペラ、オペラ・コミックに作品を遺した。彼が最も成功を収めたのはジャン=フランソワ・ル・スュールとの共作である「Le triomphe de Trajan」(1807年)である。1810年から1815年にかけてのオペラ座では、最も上演機会が多かった作曲家はペルスュイであり、上記「Trajan」を中心に157回の公演が行われた。彼のオペラ・コミックはサル・ファヴァールでも好評を博した。また、彼はマクシミリアン・シュタードラーのオラトリオ「Les Croisés」(ドイツ語名 Die Befreyung von Jerusalem、1813年)など、他の作曲家の作品の翻訳作業にも携わった。
ペルスュイは1802年までパリ国立高等音楽・舞踊学校で歌唱を指導していた。オペラ座では彼の名を冠した歌唱学校の設立が提案された。これは実現しなかったものの、彼は非公式に歌唱指導を継続していた。
ペルスュイはパリで没した。
主要作品
タイトル[1] |
ジャンル |
幕数 |
台本 |
初演日 |
初演地
|
NuitLa nuit espagnole |
オペラ・コミック |
不明 |
Fiev J. Fiévée |
1791-06-14 1791年6月14日 |
Feydeau フェドー劇場
|
Estelle |
オペラ・コミック |
3幕 |
Villebrune |
1793-12-17 1793年12月17日 |
National Théâtre National
|
Phanor et Angéla |
オペラ・コミック |
3幕 |
Faur |
1798-07-00 1798年7月 |
Feydeau フェドー劇場
|
LeonidasLéonidas, ou Les spartiates (グレスニックと共作) |
オペラ |
不明 |
Pixérécourt |
1799-08-15 1799年8月15日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Fanny Morna, ou L'écossaise |
ドラム・リリック(フランス語版) |
3幕 |
Favieres E. Favières |
1799-08-22 1799年8月22日 |
オペラ=コミック座、サル・ファヴァール
|
Fruit Le fruit défendu |
オペラ |
1幕 |
Gosse E. Gosse |
1800-03-07 1800年3月7日 |
オペラ=コミック座、サル・ファヴァール
|
Marcel, ou L'héritier supposé |
オペラ・コミック |
1幕 |
Pixérécourt |
1801-02-12 1801年2月12日 |
オペラコミック座、サル・ファヴァール
|
Inaug L'inauguration du Temple de la victoire (ル・スュールと共作) |
叙情悲劇 |
1幕 |
Baour-Lormain, Gardel[2] (振付け) |
1807-01-02 1807年1月2日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Retour Le retour d’Ulysse |
バレエ |
3幕 |
Milon (振付け) |
1807-02-24 1807年2月24日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Triom Le triomphe de Trajan (ル・スュールと共作) |
叙情悲劇 |
3幕 |
Esmen J. Esménard, Gardel[2] (振付け) |
1807-10-23 1807年10月23日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Jerus La Jérusalem délivrée |
叙情悲劇 |
5幕 |
Baour P.-M. Baour-Lormain after T. Tasso, Gardel[2] (振付け) |
1812-07-15 1812年9月15日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Nina, ou La folle par amour |
バレエ |
2幕 |
Milon (振付け) |
1813-11-23 1813年11月23日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Epreuve L’épreuve villageoise, ou André et Denise |
バレエ |
2幕[3] |
Milon (振付け) |
1815-04-04 1815年4月4日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Heur L’heureux retour (ベルトン、クレゼールと共作) |
オペラ=バレエ |
1幕 |
Milon (振付け) |
1815-07-25 1815年7月25日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Carn Le carnaval de Venise, ou La constance à l'épreuve (クレゼールと共作) |
バレエ |
2幕 |
Milon (振付け) |
1816-02-22 1816年2月22日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Dieux Les dieux rivaux, ou Les fêtes de Cythère (ベルトン、クレゼール、スポンティーニと共作) |
オペラ=バレエ |
1幕 |
Dieu M. Dieulafoy and C. Briffaut |
1816-06-21 1816年6月21日 |
オペラ座、Théâtre des Arts
|
Zauber Der Zauberschlaf (with A. Gyrowetz [Act 2]) |
バレエ |
2幕 |
Aumer[4] (振付け) |
1818-01-16 1818年1月16日 |
ウィーン、Hoftheater
|
脚注
出典
- ^ 舞台作品の情報はMongrédien and Quetin 2001に依っており、それ以外のものは脚注に示している。
- ^ a b c Pitou 1985, vol. 2, p. 572.
- ^ Pitou 1985, vol. 2, p. 573.
- ^ Schreyvogel & Glossy 1903, p. 476, no. 16.
参考文献
- Chaillou, David (2004). Napoléon et l'Opéra, pp. 82–84.
- Fauquet, Joël-Marie (2003). Dictionnaire de la musique en France au XIXe siècle, p. 958.
- Gourret , Jean (1984). Ces hommes qui ont fait l’Opéra, pp. 111–112.
- Mongrédien, Jean; Quetin, Laurine (2001). "Persuis, Louis-Luc Loiseau de" in Sadie 2001.
- Sadie, Stanley, editor; John Tyrell; executive editor (2001). ニューグローヴ世界音楽大事典, 2nd edition. London: Macmillan. ISBN 9781561592395 (hardcover). OCLC 419285866 (eBook).
- Schreyvogel, Joseph; Glossy, Karl, editor (1903). Josef Schreyvogels Tagebücher, 1810-1823, vol. 2 (in German). Berlin: Gesellschaft für Theatergeschichte. View at Google Books.
外部リンク