Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

一ノ瀬憲明

一ノ瀬 憲明 (いちのせ のりあき、1956年3月1日[1] - 1987年8月3日[2]) は、宮崎県出身[3]オートバイロードレーサーホンダ・ワークスライダーとして全日本ロードレース選手権に参戦した。1980年・1981年・1982年全日本ロードレース125cc三年連続シリーズチャンピオン[4]、身長163cm。国際A級通算15勝 (125cc・14勝 / 250cc・1勝)。

経歴

レースキャリア

RS125R-W (1982年全日本チャンピオン獲得車)

ホンダ社内チームの鈴鹿レーシング[5]よりMFJ全日本ロードレース選手権に参戦。1978年にジュニア(後の国際B級)へ昇格し、ランキング5位。国際A級初年度の1979年、開幕戦で優勝を飾るなど125ccクラスランキング2位を獲得すると、1980年から1982年まで125ccクラスを3連覇する偉業を達成[6]。全日本ロードレースに国際A級ライセンス制が導入された1979年以後、三連覇の達成は初であった[7]

1982年にそれまでのホンダワークス・RSCがHRCとなり、一ノ瀬はHRC契約ライダーとなる[8]。1984年シーズンも開幕時は125に参戦し開幕戦から勝利を重ねていたが、同年はホンダが250ccクラスにRS250Rの実戦投入を開始し力を入れ始めたシーズンだったため[9]、中盤戦より阿部孝夫と一ノ瀬を250ccクラスへ参戦させる[注釈 1]。1985年は開幕からHRCのRS250Rでフル参戦し、第5戦SUGOで1勝をあげ、小林大片山信二に次ぐ全日本250ランキング3位を獲得。250ccマシンへの適応を見せた[1]

1986年よりホンダ系セミワークス体制のチーム・ブルーフォックスに移籍、しかしホンダが新ワークスマシンNSR、ヤマハもYZR250の参戦台数を同年より増やし、バブル景気による参戦台数の増加で1戦当たり90台を超える参戦数のラウンドもある中、市販レーサーRS250Rでの参戦だった一ノ瀬は予選不通過もあるなど、最終戦まで15位以内入賞がなくノーポイントで終了。ポイントランキング表に名前が残らない厳しいシーズンとなった[11]

死去

1987年8月3日18時10分ごろ、JR浜松駅東海道新幹線上りホームから線路上に降り、走行してきた新幹線車両と接触し自死[2]。31歳没。16歳から15年間ホンダ一筋のレース人生だった。一ノ瀬が乗りタイトルを獲得したRS125R-Wはモビリティリゾートもてぎにあるホンダコレクションホールにて保管されており、2023年まで常設展示されていた。以後も企画展で展示されることがある[12]

レース戦歴

全日本ロードレース選手権

チーム マシン 区分 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
1978年 鈴鹿レーシングチーム ジュニア ホンダ・RS125 125cc TSU
4
SUZ
2
TSU
5
SUZ
TSU
8
SUG
SUZ
2
SUZ
5位 41
1979年 国際A級 ホンダ・RS125 TSU
1
TSU
3
SUZ
TSU
SUZ
2
SUG
TSU
3
SUZ
2
2位 62
1980年 ホンダ・RS125 TSU
SUG
SUZ
2
TSU
SUZ
1
TSU
3
SUG
1
TSU
SUZ
1位 52
1981年 ホンダ・RS125RW-T TSU
1
SUZ
1
TSU
4
SUZ
SUG
1
SUZ
1
TSU
6
SUG
2
SUZ
DNS
1位 85
1982年 チームR.S.C ホンダ・RS125R-W SUZ
1
TSU
3
SUZ
2
SUG
4
SUZ
2
TSU
TSU
SUG
1
SUZ
1
1位 90
1983年 チームH.R.C ホンダ・RS125R-W TSU
Ret
SUZ
3
TSU
SUG
2
SUZ
TSU
3
SUG
1
SUZ
5
5位 56
1984年 ホンダ・RS125R TSU
1
SUG
1
SUZ
TSU
SUG
SUZ
1
TSU SUG SUZ TSU 7位 60
ホンダ・RS250R 250cc TSU SUG SUZ TSU SUG SUZ TSU
Ret
SUG
SUZ
TSU
NC 0
1985年 ホンダ・RS250R TSU
Ret
SUZ
6
TSU
Ret
SUG
1
SUZ
5
TSU
Ret
SUG
7
TSU
C
SUG
4
SUZ
5
3位 76
1986年 KENWOODブルーフォックス ホンダ・RS250R TSU
C
SUG
SUZ
TSU
Ret
SUG
SUZ
TSU
TSU
SUG
SUZ
NC 0

鈴鹿8時間耐久ロードレース

チーム ペアライダー 車番 マシン 予選順位 決勝順位 周回数
1978 鈴鹿レーシング 松本義男 41 ホンダ・RS250 33位 15位 173
1981 冨田英志 31 ホンダ・CB750F 17位 12位 188
1982 チームRSC 阿部孝夫 55 ホンダ・RS1000 No Time Ret 70
  • 1982年大会は台風による大雨のため決勝レースが6時間に短縮された。

脚注

注釈

  1. ^ 当初小林大ひとりに任されていたRS250だったが第8戦筑波大会では阿部・一ノ瀬にも渡され3台がピットロードに並んだ[10]

出典

  1. ^ a b 「Data File 250cc 一ノ瀬憲明」『サイクルワールド11月号増刊 GRAND PRIX SCENE 1985』CBS・ソニー出版、1985年11月5日、185頁。
  2. ^ a b 「一ノ瀬憲明選手のご冥福を祈る 8月3日、自らの命を絶った一ノ瀬憲明」『レーシングヒーローズ』No.07 10月号 CBS・ソニー出版、1987年10月1日、11頁。
  3. ^ 「Rider Album 一ノ瀬憲明 日本のレーシングモーターサイクル栄光の歩み」『モーターサイクリスト』12月号増刊、八重洲出版、1988年12月15日、274頁。
  4. ^ 夢を背負ったマシンRS125Rの軌跡 - Honda
  5. ^ 試行錯誤から始まったOV号のルーツ・本田技研鈴鹿製作所の社内チーム・鈴鹿レーシングでは - OVER Racing
  6. ^ 50年の歩み・歴史に残るライダーたちの軌跡。歴代チャンピオン - MFJ日本モーターサイクルスポーツ協会
  7. ^ モータースポーツジャーナリストが語る「3連覇の価値と期待」 - ヤマハ発動機2014MFJ GPスペシャルサイト(2014年10月31日)
  8. ^ 「MY RACING GOODS ワークス1年生」『ライディングスポーツ No.001』武集書房、1982年12月1日、65頁。
  9. ^ 「1984をふり返って HRC・福井威夫氏」『ライディングスポーツ YEARBOOK 1984-85』武集書房、1985年4月1日、77頁。
  10. ^ 『ライディングスポーツ YEARBOOK 1984-85』武集書房、1985年4月1日、140頁。
  11. ^ 1986年MFJ公式記録 ロードレース国際A級250cc」『MFJライディング』No.202 1月号 日本モーターサイクルスポーツ協会、1987年1月1日、19頁。
  12. ^ Hondaコレクションホール収蔵車両 二輪編 RS125RW T - Mr.Bike(八重洲出版)

関連項目

タイトル
先代
斉藤三夫
全日本選手権125cc チャンピオン
1980 – 1981 - 1982
次代
栗谷二郎
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya