Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

京極高倍

 
京極高倍
京極高倍像(常立寺蔵)
時代 江戸時代後期
生誕 文化5年(1808年
死没 天保4年12月5日1834年1月14日
改名 万蔵、主膳、高倍
戒名 徳彰院興誉和順道融
官位 従五位下備前守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉
丹後峰山藩
氏族 京極氏
父母 京極高備
兄弟 高寧高聡一色直貞津田正応高倍高鎮、悦子ら
テンプレートを表示

京極 高倍(きょうごく たかます)は、江戸時代後期の大名丹後国峰山藩8代藩主。官位従五位下備前守

略歴

7代藩主・京極高備の五男として誕生。幼名は万蔵、主膳。

天保元年(1830年)12月14日、父高備の嫡子となる。五男であったが、長兄の高寧、次兄高聡が早世し、三兄直貞(一色姓)と四兄正応(津田姓)は他家の養子に出されていたためである。天保3年(1832年)11月20日、父高備の隠居により家督を継いだ。同年12月16日、従五位下備前守に叙任した。しかし在職1年あまりの翌年12月5日に26歳で死去した。嗣子がなく、跡を弟の高鎮が継いだ。法号は徳彰院興誉和順道融。

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya