全国中学校柔道大会全国中学校柔道大会(ぜんこくちゅうがっこうじゅうどうたいかい)は、毎年8月に開催される、中学生を対象とした柔道の全国大会。公益財団法人日本中学校体育連盟および公益財団法人全日本柔道連盟の主催で行われる全国中学校体育大会の一部門。 概要・主旨第38回山形大会において、大会事務局はその目的を”この大会は、中学校教育の一環として中学校生徒に広く柔道競技実践の機会を与え、技能の向上とアマチュアスポーツ精神の高揚をはかり、心身ともに健康な中学校生徒を育成するとともに、中学校生徒の相互の親睦をはかるものである。”としている[1]。 男子・女子で団体戦・個人戦が行われている。個人戦の部では階級別で、当初は団体戦のみで行われていたが、1984年の第15回大会以降に男子個人戦が、1991年の第22回大会以降女子個人戦が団体戦と合わせて開催されている[注釈 1]。 2001年の第32回大会において大会初インターネット速報が行われ[2]、2010年の第41回大会にて大会初の動画配信が行われた。 2020年に静岡で開催予定だった今大会は、新型コロナウイルスの影響で中止された[3]。 歴代優勝校(団体戦)個人戦1984年の第15回大会以降に男子個人戦が、1991年の第22回大会以降女子個人戦が団体戦と合わせて開催されている。当初は男女とも全4階級で行われていたが(男子は55kg級、65kg級、78kg級、78kg超級、女子は48kg級、52kg級、56kg級、56kg超級)、2000年の第31回大会より国際基準に則り、男女とも全7階級で行われている(男子は55kg級、60kg級、66kg級、73kg級、81kg級、90kg級、90kg超級、女子は44kg級、48kg級、52kg級、57kg級、63kg級、70kg級、70kg超級)。 以下、国際大会で活躍した著名選手のみ記す。
脚注注釈出典参考文献関連項目
外部リンク |