Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

八石城

logo
logo
八石城
徳島県
八石城址を示す石碑
八石城址を示す石碑
別名 八ツ石城、八ッ石城
城郭構造 山城
築城主 脇屋義治(新田義治)
築城年 不明
主な城主 新田氏
指定文化財 三好市指定史跡
位置 北緯33度59分47秒 東経133度51分39秒 / 北緯33.99645度 東経133.8607度 / 33.99645; 133.8607
地図
八石城の位置(徳島県内)
八石城
八石城
テンプレートを表示

八石城(やついしじょう)は、徳島県三好市井川町井内西八石山にあった。三好市指定史跡。別名は八ツ石城八ッ石城

歴史

現地の案内板

築城年は不明だが、南北朝時代脇屋義治(新田義治)が築いたと伝わる。南北朝時代に東北の戦いで敗れた新田義治は、父の脇屋義助が大将軍であった四国地方へ向かい、義助が急死したことを知ると阿波国の当地に潜入。山岳武士と呼応してこの八石城を築いたとされる[1]

主な城主

脚注

  1. ^ 八ツ石城址”. 三好市. 2019年5月26日閲覧。

外部リンク

Information related to 八石城

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya