Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

利用者‐会話:Yen80

ウィキペディアにようこそ!

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 04:32 2004年5月6日 (UTC)

軍艦島について

skylabと申します。こんにちは。著作権侵害の報告ありがとうございました。 もし、著作権侵害の虞がある記事を見かけましたら、どうぞ早急に削除依頼にお知らせください。Wikipediaにおいて、著作権侵害は存続を左右する非常に重大な問題となります。よろしくお願いします。skylab/talk 2005年3月9日 (水) 03:25 (UTC)[返信]

Commonsへのアップロードのお願い

Yen80さん、こんにちは。いつも画像のアップデートありがとうございます。いま、Commonsに画像をアップしようキャンペーンを実施しております。Commonsではウィキペディア日本語版では扱えないとされているような高解像度の画像が推奨されています。ぜひ、ご一読いただけるとありがたいです。質問も受け付けていますので、お気軽にコメントをお待ちしております。--S.Arai(talk)Commons!! 2005年9月10日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

再度お願いに参りました。検討お願いします。不明点がありましたら、IRC会話までおねがいします。--Araisyohei (talk) 2005年11月29日 (火) 11:48 (UTC)[返信]
コモンズのアカウントは作成済みです。今回はカテゴリーの関係上ウィキペディア日本語版にアップしましたが、今後はなるべくコモンズにアップします。--Yen80 2005年11月29日 (火) 12:37 (UTC)[返信]

身延駅その他について

はじめまして、Kouchiumiと申します。下蒲刈島などいくつかの記事でYen80さんのご投稿は拝見しておりまして大いに感心をしておりましたが正直な所を申しますに今回の身延線や中央本線、御殿場線などでの質の低い画像のご投稿は私にとっては歓迎できるものではありません。なぜなら駅名標の画像は駅舎などとは異なり消して個性の出やすいものではなくその画像をコンプリートする意味が見つからないのです。特徴ある駅名標の画像ならよいでしょう。でもしかし、Yen80さんのなさったように何の変哲もないJR東海共通仕様の駅名標をただただ貼り付けるという行為は、申し訳ないがここは本音で語ります、下車を一つ一つして駅の画像を投稿するのではなく通過する列車の車内から撮影した駅名標画像をひとまず成る丈多くの駅に貼ってしまおうという、そのようなお考えによるものなのではありませんか。念のために申し添えておきますと、私も駅名標は大好きです。残念ながら下車できない駅を普通列車で通りがかるときには駅名標の写真をきちんと撮影しますしもちろん下車したら駅名標をカメラに収めます。国鉄型駅名標に対する愛着もあってそういう駅名標の多く残存する地域に出かけてその写真を撮影してきたりもいたします。だから私は、数多くいるウィキペディアンの中では、駅名標に対しては、かなりの愛着と知識を持っているほうであると自負してもいます。しかし私はそれでも思うのです、何の変哲もない駅名標の画像は百科事典にはふさわしくない。そう思うのです。お返事はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/その他#画像の厳選にいただきたく存じます。貴殿のほかにも何名か駅名標の画像を盛んにアップロードなさっている方々が居られるのでそれらの方々にも議論が目に触れるようにという配慮でございます。以上乱文失礼いたしました、ご返事お待ちしております。--Kouchiumi 2005年9月11日 (日) 04:49 (UTC)[返信]

鉄道路線のテンプレートについて

こんにちはたねです。鉄道路線のテンプレートの件なのですが、テンプレート中の接続路線に別のテンプレートへの誘導を用いているところが多々あります。しかしながらテンプレートは”記事”ではありませんので不適切ではないでしょうか。接続路線はテンプレートへのリンクではなく接続路線の記事へすべきだと思います。最近多くの方がテンプレート作成をなさっているのですが、どこで議論なさっているのかがわからなかったため直接こちらに意見を書かせていただきました。たね 2005年10月5日 (水) 23:12 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。こちらに書き込んだあとに気がついたことですが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅#各路線の駅一覧のテンプレートについてに議論が出ていました。たね 2005年10月7日 (金) 08:39 (UTC)[返信]

駅記事の地域別カテゴリーについて、私の意見を書いておきましたのでご覧願います。--Goki 2005年11月17日 (木) 12:40 (UTC)[返信]

高速道路のテンプレートについて

はじめまして。Doraemonplusと申します。私も先日から高速道路のテンプレート作成を始めました。高速道路のテンプレート作成にあたっては、Yen80さんの試作を参考にさせていただきました。まだまだたくさんの路線が残っていますが、私も時間を見つけては作成しているところです。さて、先程作成中に困った点があるのですが、インターチェンジに併設されているサービスエリアなどはどのように表示したらよいのでしょうか。私の試作も是非、ご覧になって何かアドバイスがありましたらお願いします。不備な点がありましたら手直しして頂いても構いません。--Doraemon2006 2006年8月17日 (木) 15:12 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#高速道路IC・JCT一覧テンプレートでPA・SAのカッコ書きについて指摘されましたので、東名高速の試作テンプレートからPA・SAのカッコを外しました。ICとSAが併設されている場合については「米山/SA」のように表記すればいいかと思います。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年8月19日 (土) 04:49 (UTC)[返信]
早速ご指摘のとおりに変更しました。これからはこのテンプレートに関する議論はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#高速道路IC・JCT一覧テンプレートのほうでさせて頂こうと思います。あなたのノートをこの話だけでいっぱいにしてしまうのもどうかと思いますので。今後ともよろしくお願いします。--Doraemon2006 2006年8月19日 (土) 10:00 (UTC)[返信]

これ、商標やサービスマークに相当するので、wikipediaの規則(GFDLまたはPD)には適合しないのではないでしょうか。Ribbon 2005年11月6日 (日) 01:39 (UTC)[返信]

削除依頼に出さなくても{{即時削除}}でも対処可能だと思います。あと、他の駅名標画像については、確かにご指摘の可能性はあると思います。ただ、マークだけを取り出してしまうよりはリスクは少ないとは思いますが.... Ribbon 2005年11月6日 (日) 06:21 (UTC)[返信]

あきた (列車)ほかの件について

こんにちは、isaokと申します。さて、この件につきWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/列車#臨時列車の記事についてで、「存続すべきでない」という提案が起こされています。と同時に削除依頼が進行中です。どちらで、意見を集約するご意向でしょうか。ウィキプロのノートでされるのであれば、削除依頼はウィキプロの議論終結まで保留されるのが一般的ですし、削除依頼を継続するならウィキプロでの提案を一時保留する必要があると考えます。それでないと、削除依頼進行中にウィキプロでの暗黙の了解が形成されてしまい、「ウィキプロでの了解により」削除と言うおかしなことになるからです。少なくとも、ウィキプロの方にも提案をした旨、削除依頼サブページにコメントされますようお願いいたします。--isaok 2005年12月22日 (木) 01:50 (UTC)[返信]

ブラウザバベルについて

Fire foxのこれは、だめでしょうか・・・--Araisyohei (talk) 2005年12月25日 (日) 01:52 (UTC)[返信]

私はブラウザバベルの使用を強制しているわけではありませんので、だめというわけではないです。--Yen80(Talk)(Rec) 2005年12月28日 (水) 02:57 (UTC)[返信]

こんばんは。今度、Hermeneusさんが、Wikipedia:ユーザーボックス/インターネット関連を作ったそうですが、それをYen80さんのものに、吸収はしませんか?(類似のPjがあると、迷う人が出てきてしまうので・・・)--S.Arai (talk) / Commons!! 2006年1月29日 (日) 13:41 (UTC)[返信]

失礼いたしました。Wikipedia:ユーザーボックス/コンピュータ関連の誤りです。--S.Arai (talk) / Commons!! 2006年1月29日 (日) 13:47 (UTC)[返信]
ユーザーボックスのほうが優れているようなので、ブラウザバベルのページにユーザーボックスへ誘導する文章を書き加えた上で、内容が重複している同ページはWikipedia:利用者ページの削除依頼に出しました。--Yen80(圓捌拾)(109)(REC) 2006年1月29日 (日) 14:41 (UTC)[返信]

関連ページへの追加のお願い

こんにちは、Araisyoheiと申します。ぜひ、関連ページのリンクに、{{User:Araisyohei/Wikipedia:バベル 英検/リンク集}}を追加していただけると幸いです。--Araisyohei (talk) 2005年12月25日 (日) 02:08 (UTC)[返信]

追加してみましたが、どうでしょうか。--Yen80(Talk)(Rec) 2005年12月28日 (水) 02:57 (UTC)[返信]

メイセイオペレッタの削除依頼の件

競馬関係の記事でいつもお世話になっています、くしなだです。 メイセイオペレッタの件ですが、削除依頼のページについた各意見を管理者の方々が読んで、まだ確かな判断が下せないと各々の管理者の方が思っておられるのだろうと思います。私が意見保留のままにしているのも一因かと思われますので、私も良く調べてみて、できるだけ早く存続票か削除票を投じることにします。 --くしなだ 2006年1月5日 (木) 15:13 (UTC)[返信]

英検バベル

こんにちは、Araisyoheiです。本日、バベルプロジェクトをユーザーボックスプロジェクトにして、英検バベルを英検Boxに変更しました。また、Boxもテンプレート化しました。詳しくは、User:Araisyohei/Wikipedia:ユーザーボックス 英検をごらんいただけると幸いです。--S.Arai (talk) / Commons!! 2006年2月6日 (月) 08:49 (UTC)[返信]


御手洗について

どうも、御手洗の執筆者です。記事の冒頭と、七卿落遺跡は大崎下島の文章を流用させてもらいまいした。ちょっとお願いがあるのですが、もしお手元に写真があればもう1・2枚追加して貰えないでしょうか?千砂子波止周辺のものがあれば読者理解が進むと思うのですが。--218.41.189.86 2006年6月24日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

千砂子波止の画像をアップしました(近くまで行っていないので、七卿落遺跡付近から撮影した防波堤の遠景だけですが)。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年6月25日 (日) 00:06 (UTC)[返信]
ご協力感謝致します。----

どうも、Sat.Kです。ノート:小田急小田原線にも述べさせていただきましたが、利用者:Yen80/作業場小田急小田原線駅一覧をそろそろ上梓されても良いのではないでしょうか。ただ、出典先はともかく現在書かれている場所が個人の「作業場」とはいえユーザーページですので、他者による移動ではなく、作成者であるあなたの手で行った方が本筋かと思いますので、お願いに上がったまでですが如何でしょうか?ご検討を御願いいたします。Sat.K 2006年6月26日 (月) 10:30 (UTC)[返信]

先ほど変更しました。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年6月27日 (火) 02:56 (UTC)[返信]

号車番号の記述について

東急東横線などで号車番号に関する記事などを消されていますが、一部の駅記事では駅の出口などの記述に号車番号を利用しているため、削られてしまうとわかりにくくなると思うのですが。車両の記事では情報がバラバラになるし、テンプレートは削除されてしまったため、路線記事に書くのがベターだと思うのですが。Sec. Semi Exp. 2006年9月9日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

13時42分の編集は駅一覧のrevertが目的であり、号車番号に関する記事がいらないと判断したわけではありません。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年9月9日 (土) 07:29 (UTC)「車両の概要」の節については復活させました。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年9月9日 (土) 07:51 (UTC)[返信]

1000pesos.jpgについて

英語版wikipediaから転載したのですが、あちらで著作権問題はクリアしていると勘違いしていました。フェアユースなど違いは多いのですね。とりあえず一旦削除しようか、と思ったのですが、いやぁどうやって削除するのかわからなくて。。。。記事を書き始めたのは最近なので、よくわかっていません。教えていただけると幸いです。--レイキャビク 2006年12月31日 (日) 00:33 (UTC)[返信]

とりあえず、削除関連についてはWikipedia:削除の方針などを読むといいです。なお、間違えてアップしてしまって削除したい画像については、上のみなとみらい線のサインのケースと同じく「即時削除」のテンプレを張るか削除依頼に出せば「本人依頼」として管理者が削除してくれます。一般の利用者が任意に記事や画像を削除することはできません。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年12月31日 (日) 02:54 (UTC)[返信]

横浜線とJR東日本205系電車につきまして

お世話になります。

さて、横浜線の記事に対して、205系特有の記述は「JR東日本205系電車」に書くのが望ましいとされたことを受けて、国鉄205系電車があるにもかかわらずSec. Semi Exp.さんがJR東日本205系電車の記事を作ってしまわれました。この記事はご覧のとおり205系の利用ガイドと化しており、ウィキペディアの記事として、いかがなものかと思っております。

ちょうどSec. Semi Exp.さんが「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/路線#路線と関係ない項目」で意見を募集中でしたので、ちょっとした提案を行い横浜線に記述を加えてみました。この件に関してご意見を伺いたく、PJでの議論のご参加をお願いにあがりました。どうぞ、よろしくご検討くださいませ。--ikaxer 2007年1月15日 (月) 13:45 (UTC)[返信]

私が誤った誘導をしてしまったせいでこのようなことになってしまい、大変申し訳ないです。本来ならばその責任を取らなければならないのかもしれませんが、現時点で私が積極的に議論に加わると変な方向にいってしまいそうなので(某プロジェクトでもすでに失敗していますので)、とりあえずは議論の行方を見守らせていただきたいと思います。ただ、ひとつだけ言っておきたいのは、この件についても、今後提案されるものについても、PJ鉄道のもとで作られるガイドラインは、一部の項目のみでの適用を想定したものではなく、同じ系統のどの項目でも適用しえるものであってほしいです。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年1月15日 (月) 15:33 (UTC)[返信]
了解いたしました。要約欄の件については単なる誤記であるとは思っていたのですが、念のため真意を確認させていただきました。要約欄は修正が効かないので、私もよくミスります。あまりお気になさらないでください。では、今後ともよろしくお願いいたします。--ikaxer 2007年1月15日 (月) 15:50 (UTC)[返信]

Template:高速道路・街道の編集についての言い訳と「プレビュー機能のお知らせ」のお断り

1人で4回連続投稿しているのでおそらくTemplate:Previewを利用した「プレビュー機能のお知らせ」が来ると思いますが、その前に言い訳を。

今回の編集については、もちろんプレビュー機能も利用しましたが、現状の自分のスキルではプレビュー機能のみで確認しきれない部分があったため4連続投稿となってしまいました。プレビュー機能については普段から利用しており、今さらお知らせされるまでもありませんので、何か決まりごとがあるのでなければ機械的な「プレビュー機能のお知らせ」テンプレの貼り付けはご遠慮ください(もし公式な決まりごとがある場合は、今後の活動の参考になるのでそのページへのリンクを張っていただけるとありがたいです)。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年1月27日 (土) 21:09 (UTC)[返信]

水戸駅での編集について

始めまして。 水戸駅改札口の発車案内標についてですが、製造メーカーまで削除しましたよね。 なぜ製造メーカーを削除したのでしょうか。--The flag 2007年3月27日 (火) 08:56 (UTC)[返信]

あまりにもマニアックすぎて、駅の説明に必要な情報ではないと判断したからです。駅ごとの発車案内標とメーカーの関係を記述したいのなら、発車標でしていただきたいのですが。どうしても駅記事に書く必要があると主張されるのなら、その理由となぜ同種の発車案内標を使用している新宿駅などに同様の記述をされないのかをお聞かせください。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年3月27日 (火) 14:17 (UTC)[返信]
了承いたしました。確かに、メーカーをいちいち書くのはマニアックすぎますね。--The flag 2007年3月27日

(火) 23:06 (UTC)


Re:利用者ページについて

よく考えてみれば、日記(ではありませんが)のようなものを利用者ページに掲載する事は、決していいことではありませんよね。反省し、このようなことを繰り返さないようにいたします。私はまだ初心者です。また色々と間違い等指摘していただけると幸いです。--かまくらゴンザレス 2007年4月24日 (火) 13:08 (UTC)[返信]

項目名について

上記2つの記事中の、トリビアを扱った項目の「豆知識」という項目名について
節名を変更。「豆知識」では節の中身をまったく表しておらず、また百科事典の節名として適当でないと考えます。
とのことで、「上記以外のエピソード」に名称変更されたかと思います。この名称が項目の中身を表しており百科事典の項目名として適当であるとお考えのようですが、実際に他の閲覧者がそう理解するとは考えにくいように思います。この項目名に固執される場合、他の記事においても「豆知識」という名称が使用されていることをお含みおきの上、まずノートで合意形成をお願いします。--Morio 2007年4月27日 (金) 16:55 (UTC)[返信]

この件について私のノートに返事をありがとうございます。しかし、そうした意見表明は両記事のノートでしていただかないと、私にノートで個人的に意見をぶつけられても記事にとっては何の解決にもなりませんし、他の方の参考にもなりません。Yen80さんもお考えがあって改名を行ったことと存じます。御面倒かとは存じますが、この件については両記事のノートでご自身の意見を表明して頂きたく思います。--Morio 2007年4月28日 (土) 15:15 (UTC)[返信]
この件については上記の2つの項目のみにとどまる問題ではなく(私以外にも「豆知識」という節名を嫌って節名の変更もしくは「豆知識」の節自体の削除を行っている方がいる)、またこの節名にこだわっているのがMorioさんだけである(私が上記の項目以外に節名を変更した項目では「豆知識」に戻されていない)ことから、Morioさんの会話ページのみでの意見表明とさせていただきました。どうしても必要であればMorioさんが両者のノートに転記していただけないでしょうか。また、そんなに「豆知識」にこだわるなら、私以外の「豆知識」という節名を嫌って節名の変更もしくは「豆知識」の節自体の削除を行っている方々にも同様に意見を募集していただけないでしょうか。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年4月29日 (日) 03:59 (UTC)[返信]
この節名にこだわっているのがMorioさんだけである
とのことですが、順序をお間違えではないかと存じます。そもそも両記事の該当項目の項目名は「豆知識」でした。誰も変更しなかったその項目名をあえて変更されたのはYen80さんです。Yen80さんにはこの両記事について「豆知識」という項目名を相応しいと思わない理由、あるいは改名後の項目名「その他」「その他のエピソード」が項目名として相応しいと思う理由があったかと思います。他の記事との兼ね合いを理由として挙げるのであればそれはそれで構いません。両記事のノートににYen80さんの意見を書いてください。両記事のノートで我々が責任を持って議論すべき事柄であり、互いのノートで個人的にやり取りしても意味がないと考えます。--Morio 2007年4月29日 (日) 04:36 (UTC)[返信]
その前にこの件については上記の2項目(←百科事典なので「記事」ではなく「項目」です。)のみにとどまる問題ではないと言ったのですが、見ていないのでしょうか。この件については、(議論をされるなら)2項目のノートだけではすまないと思いますが、それでも2項目のみの問題とされるつもりでしょうか。あくまで2項目のみの問題にするか、それ以外にも拡大するかによって違いがありますので(たとえ前者となった場合でも、まったく同じ文章を2項目のノートに書くにはリソースの無駄でしかないので、どちらか片方で行うべきだと思いますが)、それが確定するまでは私から2項目のノートで意見表明をするつもりはありません(前に書いたとおりMorioさんがこのやり取りについて両者のノートに転記していただけるというのなら妨げません)。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年4月29日 (日) 08:03 (UTC)[返信]
ご指摘に感謝します。節と項目ですね。仰る通り、私が求めているのはあくまでその2項目のみについての御意見です。従って私としては両項目に個別に意見がありますが、片方のみということであればノート:ルーベンス・バリチェロにお願いします。もしそれが叶わないのであれば、私が互いのノートのやり取りを両項目のノートに転記することになると思います。--Morio 2007年4月29日 (日) 18:41 (UTC)[返信]
議論もなく両項目の節名を「上記以外のエピソード」にされたようですが、これはどういうおつもりですか? コメント欄で私の編集について「片手落ち」と書かれていますが、一体どこに不備があったのかよくわかりません。--Morio 2007年4月29日 (日) 18:58 (UTC)[返信]
そうですか・・・。自分の縄張りを荒らすのは許さないが他はどうでもいいということですね。私としては「豆知識」という節がウィキペディアにおいて必要かどうか疑問に思ったので(「豆知識」では、それ以上の発展が望めないただの箇条書きと思われてしまうかもしれませんが、節名を変えれば、今は節未満の短文に過ぎないが、適切な加筆をすれば節に発展しえる文章の集合として見てもらえるかもしれないと考え)、バリチェロおよびモンテイロの項目もその一部として数十項目の「豆知識」という節名を変更しました。Morioさんが(バリチェロ、モンテイロ以外も含めた)私の一連の節名変更に対して異議を唱えたのだとすれば、ウィキペディア内に大量に存在する「豆知識」なる節の必要性に関する問題として議論のし甲斐があると思いましたが、あくまで自分の縄張りである2項目のみの問題とするのなら、私としてはウィキペディアの編集に費やせる限られた時間を膨大な内容の百科事典のごくごく一部にしか影響しない議論を長々とするために浪費するつもりはありません。2項目については節名を「豆知識」に戻しました(今後さらに変えるつもりはありません)ので、この件について私は手を引かせていただきたいと思います。数日にわたりご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年4月30日 (月) 12:34 (UTC)[返信]
迷惑なことなどありません。せっかくなので、この2項目に限らずウィキペディア全般的な話題として、他の方の意見を聞いてみるのが我々にとっても良いと思われます。井戸端で意見を募ってみようと思うので、是非参加してください(Wikipedia:井戸端/subj/20070430#トリビアを扱った節の名前について)。--Morio 2007年4月30日 (月) 18:10 (UTC)[返信]
井戸端の節が移動したのでお知らせします(Wikipedia:井戸端#トリビアを扱った節の名前について)。--Morio 2007年5月3日 (木) 14:20 (UTC)[返信]
井戸端の節がログ化されたのでお知らせします(Wikipedia:井戸端の過去ログ/2007年4月/下旬#トリビアを扱った節の名前について)。お時間がなかったのだと思いますが、参加いただけず残念です。--Morio 2007年5月6日 (日) 17:55 (UTC)[返信]

井戸端でのやり取り(Wikipedia:井戸端の過去ログ/2007年4月/下旬#トリビアを扱った節の名前について)はご覧頂けたでしょうか。納得いかれていないかと存じますので、井戸端でこのやり取りに異議を提起するなり、意思の表明をお願いしたく思います。
- (議論をされるなら)2項目のノートだけではすまないと思います
というのがYen80さんの基本的なお考えだと認識しております。
- 2項目だけは「豆知識」じゃないとだめで、ほかはどうでもいいというのでは、それこそ百科事典の内容として不適切であると考えます。利用者‐会話:MorioよりYen80さんの発言を引用)
- 当該項目のみを差し戻したようですが、他の項目については自分の縄張りではないから無視ですか?戻すなら他の項目についても行ってください。(同上)
あるいは、
- 自分の縄張りを荒らすのは許さないが他はどうでもいいということですね。(当ノート2007年4月30日発言より)
と、Yen80さんからは熱意のあるお叱りをたびたび頂いております。無責任だと思われるのは心外ですので、私は井戸端でこの件について提起を行いましたが、Yen80さんには参加いただけませんでした。時間的なご都合が悪かったため参加できなかったのだと認識していますが、いずれにせよ、
ウィキペディア内に大量に存在する「豆知識」なる節の必要性に関する問題として議論のし甲斐があると思いましたが(当ノート2007年4月30日発言より)
という意思を持つYen80さんにとって不本意なことと推察いたします。
こうした第三者を交えた議論への参加の呼びかけは、すでに3度目か4度目くらいになるかと存じますが、そもそもYen80さんが望まれていることです。私は自分の縄張りを荒らすのは許さないが他はどうでもいいというほど無責任ではないつもりなので、Yen80さんが望まれる議論に最後までお付き合いいたします。--Morio 2007年5月12日 (土) 06:48 (UTC)[返信]

拝見しましたが、せっかく井戸端で提起していただいたのに、議論にならないまま過去ログとなってしまったようですね。私は2007年4月29日 (日) 08:03 (UTC)の時点では「Morioさんが(バリチェロ、モンテイロ以外も含めた)私の一連の節名変更に対して異議を唱えたのだとすれば、ウィキペディア内に大量に存在する「豆知識」なる節の必要性に関する問題として議論のし甲斐があると思いました」が、同日の 18:41 (UTC)の返答で「あくまでその2項目のみについて」といわれたことから「豆知識」について議論する気をなくしました。それを、後になって「この2項目に限らずウィキペディア全般的な話題として」議論しましょうといわれても、私が2項目以外で「豆知識」を編集した項目(阪神ジュベナイルフィリーズ桃太郎電鉄など)についてまったく手付かずでは、「私の一連の節名変更に対して異議を唱え、ウィキペディア全般的な話題として」議論しようとしたとは思えないのですが。いずれにせよ、現時点ではこれ以上議論をする気はありませんし、これ以上「豆知識」に手をつけるつもりはありませんので、本件について私は手を引かせていただきたいと思います。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年5月13日 (日) 15:59 (UTC)[返信]
私は井戸端でのやりとり(結論)についてのご意見をお伺いしたいと思って書いたのですが、それには答えていただけないのでしょうか。この結論で納得いかないのであれば、新たに井戸端なりで他の編集者らに問うてYen80さんはご自身が行っている(行ってきた)編集活動について合意を得るべきです。
Yen80さんがたびたび主張されているように
- (議論をされるなら)2項目のノートだけではすまないと思います
とお考えである以上、今後また他の項目においてこうした問題が起こる可能性があるということはご承知のはずです。私個人は興味がないので、Yen80さんの今までの編集にまで手を加える気はありませんが、Yen80さんが
- 自分の縄張りを荒らすのは許さないが他はどうでもいいということですね。
と、誹謗めいた発言を繰り返すので、そこまで仰るのであれば、皆さんで議論をしましょう、ということで、私はそれに対応させていただいているのです。予想外の対応ではなかったはずです。
- ウィキペディア内に大量に存在する「豆知識」なる節の必要性に関する問題として議論のし甲斐があると思いました
との言葉も頂いています。議論をしてウィキペディア一般における結論を出すことはYen80さんがお望みだったことだと認識しています。手を引かせていただきたいの一言で御自身の言葉を翻すことは、それこそ無責任というものです。私は、Yen80さんが責任感ある編集者であると信じて、Yen80さんの数々の強いお言葉に対して真摯に対応させていただいているつもりです。--Morio 2007年5月13日 (日) 18:19 (UTC)[返信]
自分で言い出しておきながら手を引かせてくださいといったことについては、無責任だと思われても仕方ありません。この件については前述の通り井戸端で議論にならなかったことに加え、私が実生活上で多忙(いわゆるゴールデンウィーク中もほとんど休みなしでした)になったことでウィキペディアの編集に携わる時間をとれなくなり、議論をできる状態ではないことから、申し訳ありませんがこれにて「無期限の中断」とさせていただきたいのですが。--Yen80(Talk)(Rec) 2007年5月15日 (火) 01:15 (UTC)ごく一部修正--Yen80(Talk)(Rec) 2007年5月15日 (火) 01:19 (UTC)[返信]
井戸端で議論に発展しなかったのは、他の方にしてみれば、「豆知識」という節名を「その他」などに変えるという編集の意図と意義がわからなかったためだと考えられます。つまり、編集の意図をYen80さん他、合意なく記事一般に介入しそうした編集をされている方々が説明し、合意を得るよう働きかけない限り議論になりようがありません(今回のような「編集行為」についての穏当な問いかけではなくそうした編集行為を行う「ユーザー」を問題にし糾弾するという形で書けばこのテーマについても強引に議論にすることはできたかもしれません。しかしそうしたやり方は避けました)。無期限の中断と言われますが、再開の見込みがあるようであれば看過できません。この編集については、Yen80さんが何度もお書きになっているように、特定の項目のみにとどまるものではないという側面があります。御自身の編集活動の正当性を主張し合意を求めるつもりがあるのならば、他の参加者を交えた議論という過程を経るべきです。ウィキブレイク後にその点について責任ある対応あるいは返答が為されることを希望します。実際のところ、私個人はYen80さんが指摘される通り自分が関わる項目以外のことにまでは興味がなく、従ってこの
- ウィキペディア内に大量に存在する「豆知識」なる節の必要性に関する問題
にも積極的な興味はないのですが、
- 自分の縄張りを荒らすのは許さないが他はどうでもいいということですね。
と、また非難されるのも不本意なので、議論をされるのであれば責任を持って参加するでしょう。
私事ですが、休みがないということで言えば、私は日本で働いているわけでも日本企業のみと働いているわけでもないのでゴールデンウィークの恩恵というものがそもそもありません。週末以外では、たいてい移動の長い待ち時間があるのでその間の暇つぶしでウィキペディアに使える時間が多いという点が救いです。--Morio 2007年5月19日 (土) 04:07 (UTC)[返信]

Image:Keifuku-Arashiyama-station1.jpgには著作権上の問題があります

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Keifuku-Arashiyama-station1.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --Mnd 2008年4月13日 (日) 16:46 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。無期限ウィキブレイク中の身ですが、久しぶりにログインしてライセンス情報を入れました。なぜこれだけ入れ忘れたのかわかりませんが、他の画像にはGFDLのライセンスがついているのを確認しました。それではまたウィキブレイクに戻ります。--Yen80(Talk)(Rec) 2008年4月15日 (火) 10:25 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--Mnd 2008年4月15日 (火) 12:09 (UTC)[返信]


「ファイル:Choshi-Enpukuji-kannondo.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Choshi-Enpukuji-kannondo.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Choshi-Enpukuji-kannondo.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Choshi-Enpukuji-kannondo.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Tak1701d会話2015年8月20日 (木) 05:47 (UTC)[返信]


「ファイル:Tokyo-suitengu.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Tokyo-suitengu.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Tokyo-suitengu.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Tokyo-suitengu.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Tak1701d会話2016年2月14日 (日) 01:54 (UTC)[返信]

プロジェクト:サンリオへの参加のお誘い

初めまして、プーチンウラーと申します。あなたのサンリオに関する素晴らしい執筆は、同じ分野に携わる身としても心強い限りです。本日はYen80さんに是非、プロジェクト:サンリオに参加していただけないかと思い連絡しました。よろしければご参加ください。--プーチンウラー会話2016年3月14日 (月) 04:39 (UTC)[返信]

「ファイル:JRE-Kazusa-kameyama-station.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:JRE-Kazusa-kameyama-station.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:JRE-Kazusa-kameyama-station 2.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:JRE-Kazusa-kameyama-station.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年8月16日 (日) 11:56 (UTC)[返信]

ファイル:Hikone-castle-Ii-Naosuke-statue.jpgには著作権法上の問題があります

警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Yen80さんがアップロードされたファイル:Hikone-castle-Ii-Naosuke-statue.jpgは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。

ファイル:Ikeda-Hayato-statue1.jpgには著作権法上の問題があります

警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Yen80さんがアップロードされたファイル:Ikeda-Hayato-statue1.jpgは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya