Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

周石珍

周石珍(しゅう せきちん、生年不詳 - 太清6年5月18日552年6月25日))は、南朝梁および侯景政権の官僚

経歴

絹を売る商人の家に生まれた。はじめ建康で下男をつとめた。かれの身長は7尺あり、その受け答えはのんびりとしていた。南朝梁の天監年間に諸官を歴任し、宣伝左右に進んだ。後に制局監に昇任し、開陽県令を兼ねた。直閤将軍の号を受けた。

太清2年(548年)、侯景の乱が起こり、侯景の軍に建康が包囲されると、石珍は朱异陸験徐驎らとともに侯景による処刑要求にその名を挙げられた。太清3年(549年)、制局監の任のまま、南豊県侯に封じられた。台城が陥落する前から、石珍は侯景と手紙のやり取りをして意を通じていた。侯景の軍が宮中に侵入したとき、石珍はなおも武帝に近侍していたが、武帝の前で侯景のことを丞相と呼び、武帝の叱責を受けた。石珍は反乱軍に媚びへつらい、求められて反乱軍の党与の田遷を養子とした。太始元年(551年)、侯景が皇帝を称して国号を漢とすると、漢朝の制度や儀仗はみな石珍の案出したものが採用された。石珍は侯景政権のもとで少府卿をつとめた。

太清6年(552年)、湘東王蕭繹の派遣した東征軍が侯景の乱を平定すると、石珍は江陵に送られた。5月乙酉、石珍は江陵の市で斬られた。

伝記資料

Kembali kehalaman sebelumnya