Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

外集団同質性バイアス

外集団同質性バイアス(がいしゅうだんどうしつせいバイアス、英語: Outgroup homogeneity bias)とは、自分の所属する集団に比べて他の集団の同質性を高いものとみなすバイアスのこと[1]。これは、集団における特徴的な傾向や典型的な属性の多様性・ばらつきの認識に影響する。これにより外集団に対するステレオタイプ的な判断が過大評価されることから、ステレオタイプとは過剰な一般化であるという見解の根拠にもなっている[2]。政治的、民族的なグループから年齢、性別によるグループに至るまで、様々な集団を対象とした研究によってこの現象は確認されている[3]

外集団同質性バイアスは外集団同質性効果とも呼ばれる。この現象を認知バイアスや認知の誤りの例だとする研究者もいるが、一方で通常の(そしてもっぱら適応的な)社会的知覚なのだとする研究者もいるためである[4]

要因

このバイアスは、集団内外のメンバーをどれだけ知っているかとは無関係である。つまり、自分の集団の事をよく知っているから多様性や違いを認識しているという解釈は誤りである[5]。この外集団同質性バイアスは、男性と女性など、明らかによく触れ合っている集団間でも観察されるのである[3]

このような差が発生することの説明として、内集団と外集団においてそれらの情報が記憶・処理される方法がそれぞれ異なるという説がある[6][7]。ただし、内集団を同質だとみなす例もあるためこの説には問題が残る。仮説として、このような内集団同質性効果はそれが内集団の団結を高めるときに発生するのではないかと考えられている[8]。実験によれば、内集団同質性効果は自らの集団にアイデンティティを強く確立している人がその集団に対するステレオタイプ的な情報を与えられたときに発生するという[9]

引用文献

  1. ^ Quattrone, George A.; Jones, Edward E. (1980). “The perception of variability within in-groups and out-groups: Implications for the law of small numbers.”. Journal of Personality and Social Psychology 38 (1): 141–152. doi:10.1037/0022-3514.38.1.141. 
  2. ^ Judd, Charles M.; Ryan, Carey S.; Park, Bernadette (1991). “Accuracy in the judgment of in-group and out-group variability”. Journal of Personality and Social Psychology 61 (3): 366–379. doi:10.1037/0022-3514.61.3.366. PMID 1941509. 
  3. ^ a b Rubin, M., Hewstone, M., Crisp, R. J., Voci, A., & Richards, Z. (2004). Gender out-group homogeneity: The roles of differential familiarity, gender differences, and group size. In V. Yzerbyt, C. M. Judd, & O. Corneille (Eds.), The psychology of group perception: Perceived variability, entitativity, and essentialism (pp. 203-220). New York: Psychology Press. [View]
  4. ^ Haslam, Alex; Oakes, Penny; Turner, John; McGarty, Craig (1996). “Social identity, self-categorization, and the perceived homogeneity of ingroups and outgroups: The interaction between social motivation and cognition”. In Sorrentino, Richard; Higgins, Edward. Handbook of Motivation and Cognition: Foundations of Social Behavior. 3. New York: Guilford Press. pp. 182–222. ISBN 9781572300521. https://books.google.com/books?id=CEQvoK-213MC 
  5. ^ Linville, Patricia W.; Fischer, Gregory W.; Salovey, Peter (1989). “Perceived distributions of the characteristics of in-group and out-group members: Empirical evidence and a computer simulation”. Journal of Personality and Social Psychology 57 (2): 165–188. doi:10.1037/0022-3514.57.2.165. PMID 2760805. 
  6. ^ Park, Bernadette; Judd, Charles M. (1990). “Measures and models of perceived group variability”. Journal of Personality and Social Psychology 59 (2): 173–191. doi:10.1037/0022-3514.59.2.173. 
  7. ^ Ostrom, Thomas M.; Carpenter, Sandra L.; Sedikides, Constantine; Li, Fan (1993). “Differential processing of in-group and outgroup information.”. Journal of Personality and Social Psychology 64 (1): 21–34. doi:10.1037/0022-3514.64.1.21. 
  8. ^ Lee, Yueh-Ting; Ottati, Victor (1993). “Determinants of ingroup and outgroup perceptions of heterogeneity: An investigation of Sino-American stereotypes.”. Journal of Cross-Cultural Psychology 24 (3): 298–318. doi:10.1177/0022022193243003. 
  9. ^ De Cremer, David (2001). “Perceptions of group homogeneity as a function of social comparison: The mediating role of group identity”. Current Psychology 20 (2): 138–146. doi:10.1007/s12144-001-1021-4. 

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya