Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

大屋哲男

大屋 哲男おおや てつお[出典 1]1957年昭和32年〉[出典 1]11月24日[4][5] - )はVFXプロデューサー、VFXスーパーバイザー[4]株式会社ピクチャーエレメント前代表取締役テクニカルプロデューサー[6]埼玉県出身[出典 2]

日本のVFX業界団体・VFX-JAPANで理事を務めていた。

来歴

1980年(昭和55年)にマリンポストへ入社[出典 3]。日本国外のCMポストプロダクションコーディネーターとして活動したのち、映画『竹取物語』より東宝特撮映画の特殊視覚効果を手掛ける[4]。平成ゴジラシリーズや平成モスラシリーズなど、川北紘一が特技監督を務めた作品には『ゴジラvsビオランテ』(1989年)以降すべて参加している[4][1]

2008年平成20年)にピクチャーエレメントを設立[1][2]

のぼうの城』(2012年)以降はCG制作の現場を離れ、スーパーバイザーなどの肩書でVFXの作業環境を整える立場となっている[2]

2019年令和元年)9月18日にピクチャーエレメントが破産手続開始決定を受けたと同時に、大屋自身も東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた。大屋自身の破産管財人はピクチャーエレメントと同一である[7]

エピソード

川北が特撮監督を務めた『ガンヘッド』(1989年)では、合成はIMAGICAがメインであったため参加できず、声をかけてほしかったと川北に伝えたところ次作『ゴジラvsビオランテ』に呼ばれた[1]。しかし、撮影所へ赴くと川北から監督の大森一樹を紹介され、特撮ではなく本編の合成を担当することとなった[1]

メーサー光線のアニメーションを担当していた際は、川北から光線を穴が空いているところすべてから撃つよう指示されていたという[1]

代表作

テレビ

映画

受賞歴

脚注

  1. ^ a b c d e f g h VSビオランテコンプリーション 2015, p. 17, 「GODZILLA VS BIOLLANTE staff Message 大屋哲男」
  2. ^ a b c d e f g h i j k ジ・アート・オブ シン・ゴジラ 2016, pp. 459–461, 「インタビュー / 大屋哲男」
  3. ^ a b c d シン・ゴジラGENERATION 2017, pp. 72–73, 「VFXインタビュー 大屋哲男」
  4. ^ a b c d e f 平成ゴジラクロニクル 2009, pp. 252–253, 「第7章 平成ゴジラシリーズを作った男たち 大屋哲男」
  5. ^ a b c d e f 野村宏平、冬門稔弐「11月24日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、333頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 
  6. ^ 映画「プラチナデータ」の中で活躍するマウスコンピューターのクリエイターモデル|マイナビニュース
  7. ^ 【自己破産】債務者 大屋哲男自己破産・特別清算・再生データベース 2019年10月4日

出典(リンク)

参考文献

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya