太田昌克太田 昌克(おおた まさかつ、1968年 - )は、日本のジャーナリスト。共同通信社編集委員・論説委員[1]。早稲田大学客員教授[2]、長崎大学客員教授[3]。博士・政策研究[4]。 経歴富山県生まれ。1987年富山県立砺波高校卒業。1992年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。 1992年、共同通信社入社。広島支局、大阪社会部(大阪府警察本部担当)、高松支局、外信部、政治部(外務省、首相官邸担当)を経て、2003年から2007年まで、同社ワシントン特派員として、国務省、ホワイトハウス、連邦議会などを担当。その間、広島支局時代以来のテーマである核兵器の問題を取材し続けた[5]。 1999年から2000年には、フルブライト・プログラム留学制度で米・メリーランド大学にリサーチ・フェローとして研修駐在。「731部隊」の免責問題や核持ち込み問題などについて「米国立公文書館等の資料を基に戦中、戦後の隠れた史実を発掘」したとして、2006年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞[6][5]。 2007年秋から社命で1年間休職し、政策研究大学院大学(GRIPS)博士課程に進学[5]。2010年「『核の傘』の構築をめぐる歴史的分析――同盟管理政策としての核密約」で博士(政策研究)取得[4]。 「核持ち込み密約は外務官僚が管理――歴代四次官が証言」など核密約に関する一連の報道で、2009年度平和・協同ジャーナリスト基金賞(大賞)受賞[7][8]。 2022年9月から2023年末まで配信された長期連載企画「核カオスの深淵」が、2024年第1回国際文化会館ジャーナリズム大賞のファイナリストに選出[9][10]。 2018年10月からは、共同通信社に在職したまま、テレビ朝日が全国ネット向けに制作する報道・情報番組でコメンテーターを担当。2020年3月27日までは『ワイド!スクランブル』→『大下容子ワイド!スクランブル』の火曜日、2020年3月30日から2021年10月1日までは『報道ステーション』の月・火曜日にレギュラーで、2021年10月10日から2024年9月29日までは『サンデーステーション』のコメンテーターも務めていた。ちなみに、『報道ステーション』では福岡ソフトバンクホークスのファンであることを公言している。 2023年10月からBS11報道ライブ インサイドOUT 第2・第4金曜版のメインキャスターを務める[11]。 著書単著
共編著
脚注
外部リンク |