Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

廉想渉

廉想渉
誕生 1897年8月30日
李氏朝鮮の旗 李氏朝鮮漢城
死没 (1963-03-14) 1963年3月14日(65歳没)
大韓民国の旗 韓国ソウル特別市
職業 小説家
言語 朝鮮語
活動期間 1921年 - 1963年
ジャンル 小説
デビュー作표본실의 청개구리 (標本室の青蛙)」[1]
テンプレートを表示
廉想渉
各種表記
ハングル 염상섭
漢字 廉想涉[2]
発音: ヨム・サンソプ
日本語読み: れん・そうしょう
テンプレートを表示

廉 想渉(れん そうしょう、ヨム・サンソプ、1897年8月30日 - 1963年3月14日)は、朝鮮小説家、言論人。本貫坡州廉氏[3]。本名は尚燮横歩。8人兄弟の3番目に生まれた。朝鮮文学に初めて自然主義という語を植え付け、朝鮮の自然主義文学の祖となった。

年譜

  • 1897年8月30日、漢城(現:ソウル)の鍾路区積善洞に生まれる。
  • 1907年9月、官立師範附属普通学校に入る。
  • 1909年、普成小学校に移る。
  • 1911年、普成中学校入学
  • 1912年9月、渡日。
  • 1913年4月、東京麻布中学校2年に編入学。
  • 1914年1月、麻布中学校を中退して聖学院中学校3年に編入。
  • 1915年9月、聖学院中学校を中退。
  • 1915年9月、京都府立第二中学校(現:京都府立鳥羽高等学校)3年に編入学。
  • 1918年3月、京都府立第二中学校卒業。
  • 1918年4月、慶應義塾大学部文科予科に入学。
  • 1918年10月、病気により慶應義塾中退。
  • 1919年3月19日、大阪天王寺公園で独立運動の檄文を撒き、出版法違反で検挙される。一審で10ヶ月の禁固刑の判決が下るが、二審で無罪となり6月10日に釈放。
  • 1920年2月、創刊準備中の東亜日報社の政治部記者として、東京で取材活動。
  • 1920年3月、朝鮮に帰国。
  • 1920年9月、五山学校の教員となり、日本語と作文の講義をおこなう。
  • 1921年7月、五山学校を辞職し京城(現:ソウル)に帰る。
  • 1923年9月、週刊誌『東明』の編集長になる。
  • 1925年、『時代日報』の社会部長を務める。
  • 1929年5月、金英玉と結婚。
  • 1929年、『朝鮮日報』の学芸部長を務める。
  • 1931年、長男、在瑢が生まれる。
  • 1933年、長女、喜瑢が生まれる。
  • 1935年、『毎日申報』に移る。
  • 1936年、満州長春で『満鮮日報』の主筆兼編集局長になる。
  • 1938年、次女、喜英が生まれる。
  • 1938年、満州の安東に一家で移り、大東港建設局の広報担当を務める。
  • 1942年、次男、在玹が生まれる。
  • 1946年9月、ソウルに戻る。『京郷新聞』の創刊で編集局長に就任する。
  • 1950年、海軍本部政訓監室で勤務。1953年に除隊。
  • 1954年、ソラボル芸術大学の初代学長を務める。
  • 1963年3月14日、ソウル市城北区城北洞145-52号の自宅にて盲腸ガンで他界。

作品一覧

  • 標本室の青ガエル(1921年)
  • 二心(1921年)
  • 暗野(1922年)
  • 愛と罪(1922年)
  • 死と影(1922年)
  • ヒマワリ(1923年、後に「新婚期」に改題)
  • 万歳前(1923年、後に「墓地」に改題)、白川豊訳『万歳前』勉誠出版(2003年12月)
  • 飯(1924年)
  • 小さなお仕事(1924年)
  • 忘れえぬ者ども(1924年)
  • 金半指(1924年)
  • 電話(1925年)
  • 輪転機(1925年)
  • 孤独(1925年)
  • 狂奔(1930年)
  • 三代(1931年)
  • 無花果(1932年)
  • 牡丹の花咲く頃(1934年)
  • 不連続線(1935年)
  • 解放の子ども(1946年)
  • 曉風(1947年)
  • 두 破産(1947年)
  • 絆(1947年)
  • 令監家僧と乭釗(1947年)
  • 臨終(1948年)
  • 曉風(1948年)
  • 一代の遺業(1948年)
  • 採石場の少年(1949年)
  • 暖流(1950年)
  • ハコ部屋求む(1951年)
  • 비스켙과 手榴彈(1951年)
  • 驟雨(1952年)
  • 紅焰(1953年)
  • 終の棲家の風景(1954年)
  • 追悼(1954年)
  • 脅威(1954年)
  • 未亡人(1954年)
  • 夫婦(1955年)
  • 地平線(1955年)
  • 후덧침(1956年)
  • 吠えざる犬(1956年)
  • 母(1956年)
  • 父性愛(1956年)
  • 跡(1956年)
  • 若い世代(1956年)
  • ダンス(1957年)
  • 死線(1957年)
  • 絶穀(1958年)

脚注

  1. ^ 人物情報 ネイバー(朝鮮語)2012年1月3日閲覧。
  2. ^ DB朝鮮 chosun.com(朝鮮語)2012年1月3日閲覧。
  3. ^ (133)파주 염씨(坡州廉氏)-53,539명” (朝鮮語). 서울이코노미뉴스 (2015年2月19日). 2022年8月17日閲覧。

参考文献

  • 金允植『廉想渉研究』ソウル大学校出版部、1987年(朝鮮語)
Kembali kehalaman sebelumnya