心遠館心遠館(しんえんかん、英: Shin'enKan)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ニューポートビーチにある日本画収集家ジョー・D・プライスの財団名、邸宅の通称である。 概要心遠館という名称は伊藤若冲の画号に因んでいる。プライスコレクションは伊藤若冲、長沢芦雪の作品、琳派の作品、肉筆浮世絵などの日本画約600点から構成され、このうち1980年以前に購入した約190点はロサンゼルス・カウンティ美術館日本館に寄託、残りの約400点が心遠館に収蔵されていたが、これらのうち約190点は2019年に出光美術館に売却されている[1][2]。 旧心遠館プライスはオクラホマ州に生まれ、父の会社でパイプラインの事業に携わっていたが、1953年にニューヨークの画廊で自身にとっては未知の存在であった伊藤若冲の作品を初めて購入したことを契機に日本美術の蒐集を開始した。その後コレクションを増やし、フランク・ロイド・ライトの弟子で大学の同窓生のブルース・ゴフが設計した1981年当時のオクラホマの自宅に財団「心遠館」を設立したが、このオクラホマの旧宅(旧心遠館)は1996年に放火で焼失してしまった。 新心遠館1988年に自己資金と日本企業の寄付などによりロサンゼルス・カウンティ美術館内に日本館を設立し、こちらにプライス・コレクション約200点を寄託し、日本館完成の数年後に完成した[3]新しい自宅(新心遠館)に残りのコレクションを収めた。この新心遠館は、ゴフの死後に弟子のバート・プリンス[3]に設計が受け継がれて完成した。新心遠館は特徴的な有機的なデザインをしており、電動ブラインドの開閉により自然光で作品を鑑賞できる鑑賞室や茶室などを備えている。新心遠館は設計図が米国の国立図書館に保管されており、プライス自身は私の履歴書の中で「現代アメリカ建築の代表作の一つ」と言及した[3]。 所蔵品伊藤若冲
長沢芦雪
琳派
肉筆浮世絵
脚注出典
参考文献
外部リンク
Information related to 心遠館 |