Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

木下秀規

 
木下 秀規
時代 安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕 不明
死没 慶長20年(1615年
別名 秀親[1]通称:左京亮(右京亮)
官位 左京亮
主君 豊臣秀吉秀頼
氏族 木下氏
父母 父:木下家定
兄弟 勝俊利房延俊俊定小早川秀秋俊忠秀規周南紹叔
テンプレートを表示

木下 秀規(きのした ひでのり)は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将木下家定の七男。官途は左京亮。名は秀親ともいう[1]

略歴

木下利房・羽柴秀詮(小早川秀秋)らの弟として誕生し、豊臣秀吉馬廻衆となる。

天正16年(1588年)秀吉が催した聚楽第行幸では随身として参加。

朝鮮の役では肥前名護屋城に駐屯[1][2]。『松浦古事記』の秀吉旗本の後衛衆の中に名があり、150人を率いていた。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、西軍に属して、人質の脱出を防ぐため大坂城の天王寺北坂水所を警備していた[1]

敗戦後は浪人したが、慶長19年(1614年)の大坂の陣大坂城に入城して、豊臣氏と運命を共にした[2]

脚注

  1. ^ a b c d 高柳 & 松平 1981, p. 84.
  2. ^ a b 桑田 1971, p. 51.

参考文献

  • 桑田忠親『太閤家臣団』新人物往来社、1971年、51頁。 ASIN B000J9GTRU
  • 高柳光寿; 松平年一『戦国人名辞典』吉川弘文館、1981年、84頁。 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya