東京都立文京高等学校
東京都立文京高等学校(とうきょうとりつ ぶんきょうこうとうがっこう)は、東京都豊島区西巣鴨一丁目に所在する都立高等学校。 概要東京市立の旧制中学校(第三東京市立中学校)として、1940年に開校した[注釈 1]。校訓は「至誠一貫」。豊島区に所在するにもかかわらず「文京高等学校」を称するのは、新制高等学校に移行した当時、戦災のため学校が文京区内に仮寓しており、また文京区内に新校舎を建設して移転する予定があったためである[1]。また、「文の京(="都"の意)」とも解釈されている。文京区での新校舎建設が断念され、豊島区の旧校地に校舎を建設して移転(復帰)することとなるが、その際にはすでに都立豊島高等学校が存在していたために改名はなされなかった[1]。 キャッチフレーズは「夢を叶える通り道〜努力の汗、感動の涙、僕らの本気が(ここ)にある〜」。 近年、校内改革が急速に進んでおり、1~2年次に国公立大進学を重点目標とする国公立クラスが設置されている。国公立クラスは希望制で、夏期講習などの長期休業中の講習への参加が義務付けられている。また、上位の大学を目指すには時間確保が不可欠との考えから、土曜授業も隔週である。放課後には様々な大学の現役生のサポートによる自主学習室が開かれており、多くの生徒が利用しているほか、早朝や長期休業中には受験対策講座が数多く開講される。入試に於いては都の共通問題を使用している。 部活動はバスケットボールやバレーボール、硬式野球、陸上競技などでスポーツ推薦も実施している。 近年は早慶などの難関私立への合格者も増加している。 歴史・沿革
行事入学後すぐに1泊2日の「春季セミナー合宿」と呼ばれる勉強合宿が箱根町(ここ数年は浦安市)で開かれ、勉強習慣の確立を目指す取り組みが行われる。また6月には体育祭が開催され 、毎年盛況である。進路講演の機会では、ベネッセ等の外部講師による講演も行われている。文化祭は「紫雲祭」と呼ばれている。 設備メイングラウンドは都内有数の広さを誇り、サブグラウンドもある。 体育館も2つあり、更にはテニスコート、プール、call教室(コンピュータルーム)、自習室、蔵書4万冊以上の図書室を備える。 部活動加入率は運動部、文化部合計で9割以上である。運動部
文化部制服
交通高校関係者と組織高校関係者組織
著名な出身者
脚注注釈出典関連項目外部リンク |