Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

森本覚丹

森本 覚丹(もりもと かくたん、1896年3月22日 - 1996年1月1日[1])は、日本の音楽評論家、文筆家翻訳家山口県、現在の宇部市出身。早稲田大学露文科中退。シベリウスの曲に感銘を受け、叙事詩『カレワラ』を約8年間かけて翻訳した。1937年、フィンランド政府より白バラ一等勲章を贈られる。1945年春、郷里に帰り、山口大学山口芸術短期大学で美学・音楽史を教える。1970年、勲四等瑞宝章叙勲。妻は森本ヤス子

著書

翻訳

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典 1994~1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.570

参考

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya