機動戦隊アイアンサーガ
『機動戦隊アイアンサーガ』(きどうせんたいアイアンサーガ、英語: Iron Saga、中国語: 机动战队)は、中華人民共和国に本社を置く游戏公国(GAME DUCHY)が、開発し2017年7月13日に同国内でリリースしたスマートフォン/PC用アクションRPG[要出典]。日本語版は2018年6月29日にリリースされた[1]。 世界観世界観には、日本のサブカルチャーの影響を強く受けている[1]。 昔、「巨神」と呼ばれる十二の装甲騎兵が世界を炎の海に沈める大戦争を引き起こし、大戦の終結とともに巨神たちはどこかへと姿を消した。生き残った人類は復興に力を注ぎ、平和が戻ると巨神たちの記憶は薄らいでいた。 しかし、巨神をもとにした戦闘装甲機械「バトルメカ」が開発されたことで国家間のミリタリーバランスが崩れる。 ゲームモードまったくゲーム性の異なる「ストーリーモード」と「模擬作戦」を1つのコンテンツに内包しているのが特徴である[1]。
機体「接近戦向け」「中距離戦向け」「遠距離支援向け」の3系統に大まかに分けられる[1]。 各機体にはレアリティ、耐久値、サイズ,移動速度,戦闘中に使用する武器が設定されている[1]。武器は攻撃力のみでなく、連続使用の制限時間を定めるクールタイムも設定されている[1]。 機体は、改造を施すことが可能で、新たな武器を装備したり、装甲を強化できる[1]。 主人公機である「ウァサゴ」は、ストーリーモードのクエストをクリアすることで特殊な改造を行うこともできる[1]。また、ウァサゴは改造によって近接戦特化や遠距離戦特化といったように性能を変化させることができ、機体の見た目も変化させられる[1]。 パイロットパイロットのパラメータには「射撃」「格闘」「防御」「反応」の4つがあり、パイロット固有のアクティブスキルが1つ、パッシブスキルが3つ設定されている[1]。 アクティブスキルはストーリーモードの1戦闘中に、1パイロットにつき1度使用することのできるいわば「必殺技」であり、攻撃や回復、支援などがある[1]。 パイロットは成長していくとスキルポイントを獲得することができ、プレイヤーはスキルポイントを使用してパイロットのアクティブスキルとパッシブスキルを強化できる[1]。 パーツ機体ごとに「コア」「銃弾」「補助」「装甲」「塗装」「ペット」の6つのカテゴリが設定されており、それぞれのカテゴリごとに装備するパーツを選ぶ[1]。 パーツには単純に攻撃力を上げるといったものから、移動速度を下げて攻撃力を上げるというようなものもある[1]。 派生タイトル出典
外部リンク
Information related to 機動戦隊アイアンサーガ |