Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

水野勝前

 
水野勝前
時代 江戸時代中期
生誕 享保9年2月23日1724年3月18日
死没 宝暦13年9月2日1763年10月8日
戒名 円徳院修斉智譲
墓所 東京都港区三田の常林寺
官位 従五位下、日向守、摂津
幕府 江戸幕府半蔵門番、一橋門番、馬場先門番、和田倉門番
主君 徳川家重家治
下総国結城藩
氏族 水野氏
父母 父:水野勝政、母:北村氏
養父:水野勝庸
兄弟 勝庸勝盛勝前勝診
正室内藤信輝の娘
側室:遠藤氏、森野氏
勝起勝盈(次男)、稲葉正衡(三男)、
養女:林忠篤
テンプレートを表示

水野 勝前(みずの かつちか)は、下総結城藩の第4代藩主。水野宗家9代。

生涯

享保9年(1724年)2月23日、第2代主・水野勝政三男として結城で生まれる。寛延2年(1749年)に兄で第3代藩主の勝庸が死去したため、その養子として家督を継ぎ、12月28日に従五位下、日向守に叙位任官する。その後は半蔵門番、一橋門番、馬場先門番、和田倉門番などを歴任したが、病気を理由に宝暦13年(1763年)4月6日に家督を長男の勝起に譲って隠居し、4月7日に摂津守に遷任する。

宝暦13年(1763年)9月2日に江戸赤坂の藩邸で死去した。享年40。

系譜

父母

正室

側室

  • 遠藤氏
  • 森野氏

子女

養女


Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya