Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

源頼平

 
源 頼平
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
改名 頼平→満照(号)
官位 従五位上加賀介武蔵守
氏族 清和源氏経基流
父母 父:源満仲、母:源俊の娘
養父:源頼光
兄弟 頼光頼親頼信頼平頼明頼貞頼範頼尋源賢(賢快)、藤原頼親室、源敦室、藤原道綱
養兄弟:孝道
藤原惟風の娘
柏原頼盛檜坂忠季頼風、頼増、藤原季仲
養子:永壽頼昭源資通源済政
特記
事項
源満快の子・頼季と同一人物説有り
テンプレートを表示

源 頼平(みなもと の よりひら)は、平安時代中期の武士官人源満仲の四男。一説に兄・頼光の養子となっていたとされるほか、従兄弟・頼季(源満快の子)と同人物ともされる(『尊卑分脈』)。

経歴

兄・頼光と同様、主に京における中級官人として活動する。長元4年(1031年)には正倉率分所別当の候補に名が上がるも、これを辞退したとの記録が残っている(『小右記』)。その後出家して満照と号し、摂津国多田庄[1]普明寺を開山した。

子孫

藤原惟風藤原北家長良流)の娘を娶って長男・柏原頼盛、次男・檜坂忠季を儲けたほか、匂当源頼風、祇園別当阿闍梨永壽園城寺博士頼増四天王寺別当頼昭らの子があった。

また、女子は三名が確認され、源資通藤原季仲源済政の室となっている。子孫は柏原氏檜坂氏匂当氏などを称すが、三人の兄の家系ほどの活躍は見られない。なお忠季の子・忠尋天台座主大僧正となり、天台宗の発展に功績を挙げている。

系譜

脚注

  1. ^ 現在の兵庫県宝塚市

出典

関連項目

Kembali kehalaman sebelumnya