Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

熊野義孝

熊野 義孝
生誕 1899年5月9日
死没 1981年8月20日(1981-08-20)(82歳没)
出身校 東京神学社プリンストン神学校
職業 牧師神学校教師
配偶者 徳沢 清子
テンプレートを表示
日本基督教団合同前の日本基督教会代表の準備委員 後列左より,熊野義孝三吉務富田満小野村林蔵佐波亘浅野順一飯島誠太堀内友四郎、 前列左より,今村好太郎村田四郎金井為一郎,村岸清彦

熊野 義孝(くまの よしたか、1899年5月9日 - 1981年8月20日)は、日本の牧師神学者東京神学大学名誉教授。

植村正久高倉徳太郎によって確立された、日本基督教会福音理解に本格的神学表現を与えたとされている。新正統主義の立場の神学者であり、日本の代表的なバルト主義者の一人。

生涯

東京都出身。早稲田大学を中退後、東京神学社神学専門学校に学び、植村正久に師事する。1931年徳沢清子牧師と結婚して、武蔵野教会に50年間使えながら、日本神学校で教える。

戦後は、東京神学大学教授として、キリスト教教義学の体系化に努めた。その神学の特徴は、キリスト教の歴史と信仰を、神のことばと教会を基盤として論理化しようとしたものであった。

1955年、著書『基督教講座』で、神学諸科課題を日本では最初に詳細に取り上げた。1962年「基督教概論」で京都大学文学博士1980年キリスト教功労者の表彰を受ける[1]

日本キリスト教協議会(NCC)の『キリスト教大辞典』(1963年)の「教義」「教義学」等を執筆。バルトの「神のことばの神学」が書かれている。

『基督教概論』では新正統主義カール・バルトとキリスト教の絶対性を否定したエルンスト・トレルチを統合する神学を展開。キリスト教根本主義逐語霊感機械霊感と見なしている[2]

著書

共編著

翻訳

記念論集

  • 熊野義孝の神学 記念論文集 熊野義孝記念論文集刊行会・新教出版社 1986.7
  • 追憶熊野義孝先生 熊野義孝先生追憶文集刊行会・新教出版社 1994.11

脚注

  1. ^ 日本キリスト教文化協会 顕彰者一覧※2022年10月23日閲覧
  2. ^ 『基督教概論』

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya