Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

燕侯旨

燕侯旨
王朝
姓・諱 姞旨
召公奭

燕侯旨(えんこうし、生没年不詳)は、君主。姓は姞、名は旨。召公奭の子とみられる。『史記』など伝世文献に見えず、北京市房山区瑠璃河遺跡出土の青銅器「燕侯旨鼎」や山西省翼城県の大河口1号墓出土の「燕侯旨卣」の銘文によって、名を知られる。兄の燕侯克が死去すると、後を嗣いで燕侯となった。「燕侯旨鼎」によると、かれは宗周に朝見して周王から貝20朋の賞賜を受けた。

参考文献

先代
燕侯克
の君主
紀元前11世紀後半
次代
燕侯舞

Information related to 燕侯旨

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya