社会医療法人財団慈泉会 相澤病院(しゃかいいりょうほうじんざいだんじせんかい あいざわびょういん)は、長野県松本市本庄にある医療機関。社会医療法人財団慈泉会が運営する病院である。長野県初の地域医療支援病院で中信地方救急指定病院である。
沿革と特徴
起源は1908年の相澤医院創設に遡る。2001年、地域医療支援病院として県内初めての承認を受けた。民間病院としては全国で3番目の認定。財団法人日本医療機能評価機構認定病院で、中信地方の民間病院としては最大規模の医療機関である。理事長は相澤孝夫(日本病院会 会長)、院長は田内克典。
小説「神様のカルテ」のモデルとなった病院と言われている[注 1]。
2009年、大学卒業後、所属先が見つからず困っていた小平奈緒選手(スピードスケート女子)を"地元の選手として応援したい"とスポーツ障害予防治療センターのスタッフとして採用した。その後2018年平昌五輪で日本スピードスケート女子初めての金メダルを獲得[2]。
2012年9月、がんの先進医療である陽子線治療を行う新施設「陽子線治療センター」を、甲信地区の医療機関として初めて導入した。東京都に本社を持つ住友重機械工業が装置を小型化、世界初となる上下配置方式を採用した。装置の小型化により総事業費は従来よりコストを抑えた約50億円。現在は診療を開始に向けた準備を進めている。長野県内全域のほか山梨県、などからもがん患者の受け入れを充実させるといい[3]、2014年5月1日より一部診療が開始され、同年9月より1日10名を上限として自由診療が開始される(下記公式サイトより)。
2015年12月、JCI(国際病院評価機構)の認証を更新[4]。
年表
所属スタッフ
交通アクセス
- JR松本駅からアルピコ交通バスタウンスニーカー『南コース』または『並柳団地線(系統2)』に乗車。「相澤病院」下車。
- 上記以外にも寿台方面へ向かう栄町バス停もある。
テレビ番組
脚注
注釈
- ^ 著者の夏川草介は相澤病院に勤務経歴があり、小説の随所に本院の描写がある。小説の「本庄病院」は本院の地名に由来[1]。
出典
関連項目
外部リンク