Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

突盔形兜

突盔形兜(とっぱいなりかぶと)とは、室町時代末期頃に発生した頂部が尖った筋兜を簡略するかたちで変化したもの[1]

椎実形、柿実形、錐形、筆頭形等の鉢頂部が尖った形の兜を総称して突盔形ともいう。

外部リンク

突盔・突貝』 - コトバンク

脚注/出典

  1. ^ http://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/399/399.pdf

Information related to 突盔形兜

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya