第110独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍)
第110独立機械化旅団(だい110どくりつきかいかりょだん、ウクライナ語: 110-та окрема механізована бригада)は、ウクライナ陸軍の旅団。予備軍団隷下。 概要ロシアのウクライナ侵攻2022年3月8日、ロシアのウクライナ侵攻の影響に伴い、予備軍団(予備役)の機械化部隊として創設された[2]。 東部・アウディーイウカ戦線→「アウディーイウカの戦い (2022年)」も参照
2022年3月、東部ドネツィク州ポクロウシク地区に配備され、第56独立自動車化歩兵旅団の援軍でアウディーイウカ北を防御した。12月には第56旅団がローテーションで後方に移動し、独立大統領旅団隷下の第2機械化大隊、アウディーイウカ南を防御する第53独立機械化旅団と共にアウディーイウカ守備隊の主力部隊となった[3][4]。 2022年8月24日、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領から、名誉称号「マルコ・ベズルチコ」を授与された[5]。 2023年10月、ロシア軍が兵力4万人で攻勢を開始したため、アウディーイウカ市内に再配置され、救援の第47独立機械化旅団がアウディーイウカ北に配置された[1]。 2023年12月6日、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領から、勇気と勇敢さに対する栄誉賞を授与された[6]。 2024年2月、ロシア軍は大損害を出しながらも人海戦術で攻勢を4か月間続け、弾薬不足と市街戦に悩まされた第110旅団も大損害を受けて増援の第3独立強襲旅団と交代で一部部隊が後方に移動したが、同月に2年近くローテーション無しで防御したアウディーイウカが陥落した[7][8][1]。 2024年4月、ウクライナ軍の機械化旅団では通常1個戦車大隊が編成されているが、第110旅団には未編成だったため再編時に戦車大隊が新編された[9]。 2024年5月、激戦地の東部ドネツィク州ポクロウシク地区に再配置され、アウディーイウカ西に展開した[10]。 編制ギャラリー出典
外部リンクInformation related to 第110独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍) |