Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

第2代総選挙 (大韓民国)

第2代総選
朝鮮戦争直前まで国会議事堂[1]として使用されていた旧朝鮮総督府庁舎(現在は解体されて現存しない)。
各種表記
ハングル 제2대 총선
漢字 第二代總選
テンプレートを表示

第2代総選挙(だいにだいそうせんきょ)は、第一共和国時代の大韓民国国会を構成する国会議員を選挙するため、1950年に行なわれた韓国総選挙である。なお、韓国では選挙の回数を数えるとき「第○回」ではなく「第○代」で数える。また、名称も「総選挙」(총선거)ではなく、「総選」(총선)と明記する。

概要

前回の初代総選挙は、アメリカ軍政庁統治下で行われた選挙であるが、今回の総選挙は大韓民国政府が主管して行なわれた初めての選挙となった。

1948年5月総選挙で選出された初代国会議員の任期(初代国会議員は任期2年)が1950年5月31日で満了するため、第2代国会議員を選出するための第2代総選挙は、1950年4月12日に公布された選挙法に基づいて同年5月30日に実施されることになっていた。しかし、李承晩大統領は、責任内閣制を含む憲法改正を支持する勢力が多数を占める可能性に危機感を持ち、選挙運動によって、緊急を要する予算案など山積している重大議案を審議する際の国会議員の出席率が悪くなるという表向きの理由でもって、11月末まで選挙を延期することを発表した。しかし、選挙延期に対して、国連の臨時朝鮮委員団が選挙延期に反対する通告を、アメリカのアチソン国務長官が「選挙延期をした場合、軍事経済援助は再考せざるを得ない」旨の覚書を送るなど、内外から強い反対があったため、選挙は予定通り5月30日に実施されることになった。

日本統治時代に日本に協力した「民族反逆者」に対する公訴時効が満了となったため、彼らにも選挙権及び被選挙権が与えられた。また、南朝鮮だけの単独選挙と単独政府に反対し、前回の初代総選挙をボイコットした南北協商派及び中間派がこの総選挙に参加したことで立候補者数は2,000名を超え、激しい選挙戦が展開された。

基礎データ

選挙結果

党派別得票と議席数
党派 得票数 得票率 議席数 占有率
無所属
무소속
4,397,287 62.9 126 60.0
大韓国民党
대한국민당
677,173 9.7 24 11.4
民主国民党
민주국민당
683,910 9.7 24 11.4
国民会
국민회
473,153 6.9 14 6.7
大韓青年団
대한청년단
227,537 3.3 10 4.8
大韓労働総連盟
대한노동총연맹
117,939 1.7 3 1.4
社会党
사회당
89,413 1.3 2 1.0
一民倶楽部
일민구락부
71,239 1.0 3 1.4
諸派[3] 75,280 3.6 4 2.0
その他 174,109 2.5 0 0.0
合計 6,987,040 210
出所:中央選擧管理委員會『大韓民國選擧史』(1964年)、397頁の別表4「政黨・團體別 當選比率 得票比率比較狀況」。

解説

与党系[4]の大韓国民党及び国民会、大韓青年団などは57議席に留まり、過半数を確保することが出来ず、無所属が総議席数の六割を占めた。無所属議員の大部分は議長選挙において野党側の候補に投票するなど、反李承晩の姿勢を明確にし、第二代総選挙では李承晩政府に対する不信任の結果が示される結果となった。しかし、第二代国会が6月19日に開院式を行ない、第八次本会議を終える頃に、朝鮮戦争が勃発したため、国会は政府と共に大田、そして大邱釜山へと避難した。そして臨時首都となった釜山で「釜山政治波動」が起こることになった。

当選議員

 民主国民党   大韓国民党   大韓独立促成国民会   大韓青年団   大韓労働総連盟   一民倶楽部   社会党   大韓婦人会   民族自主連盟   女子国民党   中央仏教委員会   独労党   無所属 

ソウル特別市 鐘路区 朴順天 鐘路区 呉夏英 中区 元世勲 中区 鄭一亨 龍山区 黄聖秀
龍山区 南松鶴 城東区 池青天 城東区 任興淳 東大門区 張連松 城北区 趙素昻
西大門区 金用雨 西大門区 尹琦燮 麻浦区 呉誠煥 麻浦区 李宗鉉 永登浦区 趙光燮
永登浦区 柳鴻
京畿道 仁川市 李容卨 仁川市 郭尚勲 仁川市 曺奉岩 開城市 金東成 水原市 洪吉善
高陽郡 崔国鉉 広州郡 申翼熙 楊州郡 趙時元 楊州郡 李鎮洙 抱川郡 尹珹淳
加平郡 洪翼杓 楊平郡 呂運弘 驪州郡 金意俊 利川郡 李宗聖 龍仁郡 柳驥秀
安城郡 李教善 平沢郡 安在鴻 華城郡 金仁泰 華城郡 金雄鎮 始興郡 李載灐
富川郡 朴済煥 金浦郡 李教承 江華郡 尹在根 坡州郡 李東煥 長湍郡 白象圭
開豊郡 申光均 延白郡 金庚培 延白郡 金泰熙 甕津郡 徐範錫 甕津郡 呉誼寛
江原道 春川市 洪昌燮 春城郡 朴勝夏 原州郡 尹吉重 江陵郡 朴世東 江陵郡 崔献吉
洪川郡 李在鶴 横城郡 安相漢 寧越郡 太完善 平昌郡 李鍾郁 旌善郡 李鍾栄
三陟郡 任容淳 蔚珍郡 金光俊
忠清北道 清州市 閔泳復 清原郡 李道栄 清原郡 郭義栄 報恩郡 崔勉洙 沃川郡 申珏休
永同郡 成得煥 鎮川郡 李忠煥 槐山郡 延秉昊 陰城郡 李鶴林 忠州郡 趙大衍
堤川郡 韓弼洙 丹陽郡 趙鐘勝
忠清南道 大田市 金鍾烈 大徳郡 金従会 燕岐郡 李肯鍾 公州郡 朴忠植 公州郡 金明東
論山郡 金憲植 論山郡 尹潭 扶余郡 李錫基 扶余郡 李鍾純 舒川郡 丘徳煥
保寧郡 金永善 青陽郡 李相喆 洪城郡 兪昇濬 礼山郡 朴哲圭 瑞山郡 李鐘麟
瑞山郡 安万福 唐津郡 具乙会 牙山郡 李奎甲 天安郡 金鏞化
全羅北道 全州市 朴定根 群山市 辺光鎬 裡里市 李春基 完州郡 朴良載 完州郡 朴栄来
鎮安郡 金俊熙 錦山郡 任永信 茂朱郡 金相賢 長水郡 金宇城 任実郡 厳秉学
南原郡 趙定勲 淳昌郡 金正枓 井邑郡 辛錫斌 井邑郡 金宅述 高敞郡 金秀学
高敞郡 慎鏞頊 扶安郡 崔丙柱 金堤郡 宋邦鏞 金堤郡 崔允鎬 沃溝郡 池蓮海
益山郡 蘇宣奎 益山郡 尹宅重
全羅南道 光州市 朴哲雄 木浦市 林基奉 麗水市 鄭在浣 順天市 金良洙 光山郡 鄭純朝
光山郡 鄭仁植 潭陽郡 金洪鏞 谷城郡 趙淳 求礼郡 李判烈 光陽郡 厳詳燮
麗川郡 黄炳珪 昇州郡 金正基 高興郡 朴八峰 高興郡 徐珉濠 宝城郡 金洛五
和順郡 朴珉基 長興郡 高永完 康津郡 梁炳日 海南郡 尹泳善 海南郡 朴祺培
霊岩郡 柳寅坤 務安郡 金用茂 務安郡 張洪琰 羅州郡 金宗順 羅州郡 徐相徳
咸平郡 徐相国 霊光郡 鄭憲祚 長城郡 辺鎮甲 莞島郡 鄭南国 珍島郡 曺秉雯
慶尚北道 大邱市 趙瓊奎 大邱市 朴性夏 大邱市 李甲成 浦項市 金判錫 金泉市 禹文
達城郡 権五勲 軍威郡 朴晩元 義城郡 朴永出 義城郡 権炳魯 安東郡 金始顕
安東郡 金翼基 青松郡 金鳳祚 英陽郡 趙憲泳 盈徳郡 韓国源 迎日郡 崔遠寿
迎日郡 金益魯 慶州郡 安龍大 慶州郡 李協雨 永川郡 権仲敦 永川郡 曺圭卨
慶山郡 方万洙 清道郡 金濬泰 高霊郡 郭泰珍 星州郡 裵相淵 漆谷郡 張沢相
金陵郡 呂永複 善山郡 陸洪均 尚州郡 朴性宇 尚州郡 白南軾 聞慶郡 梁在廈
醴泉郡 李浩根 栄州郡 金正植 奉化郡 鄭文欽 鬱陵郡 徐二煥
慶尚南道 釜山市 金智泰 釜山市 張建相 釜山市 金七星 釜山市 鄭基元 釜山市 崔元鳳
馬山市 権泰郁 晋州市 柳徳天 晋陽郡 河万濮 宜寧郡 李時穆 咸安郡 梁又正
昌寧郡 辛容勲 密陽郡 崔成雄 密陽郡 金亨徳 梁山郡 徐璋珠 蔚山郡 呉緯泳
蔚山郡 金沢天 東萊郡 金凡父 金海郡 崔瑗浩 金海郡 李鍾寿 昌原郡 金秉鎮
昌原郡 金奉才 統営郡 徐相灝 統営郡 李采五 固城郡 金正実 泗川郡 鄭憲柱
南海郡 趙柱泳 河東郡 李相慶 山清郡 李炳洪 咸陽郡 朴井圭 居昌郡 慎重穆
陜川郡 盧企容 陜川郡 金命洙
済州道 北済州郡 金仁善 北済州郡 姜昌瑢 南済州郡 康慶玉

補欠選挙

日付 選挙区 当選者 当選政党 欠員 欠員政党 欠員事由
1952 2.5 忠清南道燕岐郡 李範昇 無所属 李肯鍾 無所属 死去
忠清南道公州郡 尹致暎 大韓国民党 金明東 大韓国民党 行方不明
忠清南道瑞山郡 金済能 自由党 李鐘麟 一民倶楽部 死去
忠清北道金堤郡 崔主日 大韓青年団 崔允鎬 無所属 行方不明
全羅南道潭陽郡 金汶鏞 自由党 金洪鏞 無所属 死去
全羅南道求礼郡 李漢昌 自由党 李判烈 民主国民党 死去
慶尚北道達城郡 裵恩希 大韓国民党 権五勲 無所属 死去
慶尚南道釜山市 銭鎮漢 大韓労働総連盟 崔元鳳 無所属 死去

参考文献

  • 尹景徹『分断後の韓国政治 : 一九四五〜一九八六年』木鐸社、1986年11月30日。NDLJP:12173192 
  • (韓国)中央選擧管理委員會編『大韓民國選擧史』(中央選擧管理委員會、1964年)

脚注

  1. ^ 正確には主要政府機関が入る「中央庁」の庁舎で、中央の大ホールを国会の議場として使用していた。
  2. ^ 自治体国際化協会発行のClairreport260号「韓国の国会と第17代総選挙結果分析について」第1章より
  3. ^ 内訳は、民族自主連盟・大韓婦人会・佛教・女子国民党がそれぞれ1議席ずつである。
  4. ^ 超然主義を貫いていた李承晩大統領は政党に所属せず、自前の与党を有していなかった。そのため、ここでは李承晩支持勢力を「与党系」として表記する。

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya