Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

観音寺 (米原市)

観音寺

本堂
所在地 滋賀県米原市朝日1342
位置 北緯35度23分21.5秒 東経136度20分16.2秒 / 北緯35.389306度 東経136.337833度 / 35.389306; 136.337833座標: 北緯35度23分21.5秒 東経136度20分16.2秒 / 北緯35.389306度 東経136.337833度 / 35.389306; 136.337833
山号 伊富貴山
宗派 天台宗
本尊 十一面千手観音
創建年 仁寿年間(851年 - 854年
開基 三修
正式名 伊富貴山 観音護国寺
別称 大原観音寺
札所等 近江西国三十三箇所12番
文化財 本堂・鐘楼ほか(重要文化財)
法人番号 2160005003609 ウィキデータを編集
観音寺 (米原市)の位置(滋賀県内)
観音寺 (米原市)
テンプレートを表示

観音寺(かんのんじ)は、滋賀県米原市にある天台宗寺院。山号は伊富貴山。本尊は十一面千手観音。通称:大原観音寺

歴史

仁寿年間(851年 - 854年)、三修によって創建された。もとは伊吹山四大護国寺として法相宗に属していたが、弘和永徳)3年(1383年)に天台宗に改めた。

長浜城主の羽柴秀吉が鷹狩りで立ち寄った際、寺の小僧をしていた石田三成を「三碗の才」で見出したことで有名。

文化財

  • 重要文化財

脚注

  1. ^ 観音寺本堂 重要文化財(建造物)”. 文化庁. 2020年4月22日閲覧。
  2. ^ 観音寺鐘楼 重要文化財(建造物)”. 文化庁. 2020年4月22日閲覧。
  3. ^ 観音寺惣門 重要文化財(建造物)”. 文化庁. 2020年4月22日閲覧。
  4. ^ 観音寺木造傅教大師坐像 重要文化財(美術品)”. 文化庁. 2020年4月22日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya