赤坂見附(あかさかみつけ)とは、いまの東京都千代田区紀尾井町・平河町にあたる地に存在した江戸城の城門。「江戸城三十六見附」のひとつ。現在では東京メトロ赤坂見附駅付近一帯を指す地名であり、汎用地名としては永田町や港区赤坂なども含む。
解説
見附とは主に城の外郭に位置し、外敵の侵攻、侵入を発見するために設けられた見張り付きの城門のことで、江戸城には外濠および内濠に沿って36の見附があったとされている。赤坂見附はそのうちのひとつで、他に現在に名を残すものとしては四谷見附(四谷)、市谷見附(市谷)などがある。
赤坂見附は枡形門の形式で、これは田安門、清水門などと同じである。明治時代の道路拡幅工事に伴い解体されたが、一部石垣が残っている(写真参照)。
赤坂見附は外堀に設置された城門で門の北西に弁慶堀、南東に溜池(埋め立てにより消滅)が水を湛えていた。赤坂見附交差点は国道246号(大山道)と外堀通りの交点となっている。
近隣の施設
関連項目
- 惑星ソラリス - 1972年に旧ソ連で製作されたSF映画で、未来世界として赤坂見附交差点が作品中に出てくる。
|
---|
交差点 | |
---|
バイパス | |
---|
道路名・愛称 | |
---|
道の駅 | |
---|
構造物 |
大橋 - 新桜橋 - 新二子橋 - 関根橋 - 新川間橋 - 恩田大橋 - 大和橋 - 下鶴間トンネル - 笹山高架橋 - 栗原陸橋 - 今泉第2陸橋 - 新相模大橋 - 中津川橋 - 新小鮎橋 - 船子洞門 - 船子橋 - 新善波隧道 - 落合橋 - 新九沢橋 - 秦野大橋 - 甘柿橋 - 湯ノ沢橋 - 浅間山隧道 - 新樋口橋 - 新安戸トンネル - 駒の子第1橋 - 駒の子第2橋 - 瀬戸洞門 - 瀬戸第1橋 - 瀬戸第2橋 - 瀬戸トンネル - 瀬戸第3橋 - 瀬戸第4橋 - 瀬戸第5橋 - 長坂橋 - 新鞠子橋 - 谷峨トンネル - 清水橋 - 諸渕トンネル - 城山トンネル - 須川橋 - 湯船トンネル - 大久保トンネル
|
---|
自然要衝 | |
---|
旧道 | |
---|
関連事項 | |
---|