Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

長野県北佐久農業高等学校

長野県北佐久農業高等学校
長野県北佐久農業高等学校
地図北緯36度16分47秒 東経138度28分27秒 / 北緯36.279778度 東経138.474222度 / 36.279778; 138.474222座標: 北緯36度16分47秒 東経138度28分27秒 / 北緯36.279778度 東経138.474222度 / 36.279778; 138.474222
過去の名称 岩村田実業補習学校
岩村田町立乙種農業学枚
国公私立の別 公立学校
設置者 長野県の旗 長野県
学区 長野県第2学区
設立年月日 1901年3月1日
岩村田実業補習学校
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 栽培システム科
生物サイエンス科
食品サービス科
高校コード 20137F
所在地 385-0022
長野県佐久市大字岩村田991
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
長野県北佐久農業高等学校の位置(長野県内)
長野県北佐久農業高等学校

長野県北佐久農業高等学校(ながのけん きたさくのうぎょうこうとうがっこう)は、長野県佐久市大字岩村田に存在した公立高等学校2015年平成27年)3月1日 閉校式が行われ114年の歴史に幕を閉じ、同年4月1日北佐久農業高校は臼田高校岩村田高校工業科と統合し、長野県佐久平総合技術高等学校となった。

略称は「北農」(ほくのう)、文化祭は「北農祭」。

校歌の作詞は高野辰之、作曲は片山頴太郎。

沿革

  • 1901年(明治34年)3月1日 - 岩村田実業補習学校として開校。農業科、商業科、女子部(裁縫・染色)を設置。
  • 1902年(明治35年)8月5日 - 岩村田町立乙種農業学校となる。岩村田龍雲寺で授業。
  • 1911年(明治44年)4月1日 - 北佐久郡に移管、長野県北佐久郡立岩村田農学校と改称。
  • 1920年(大正9年)1月16日 - 長野県に移管、長野県北佐久農学校(甲種実業学校)と改称。
  • 1921年(大正10年)3月1日 - 畜産科を設置。
  • 1939年(昭和14年)3月31日 - 畜産科を廃止。
  • 1940年(昭和15年)5月27日 - 獣医科を設置。
  • 1946年(昭和21年)1月7日 - 獣医科を畜産科と改称。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革より、長野県北佐久農業高等学校となる。全日制に農業、畜産、農産製造、農村家庭課程を設置。
  • 1948年(昭和23年)5月1日 - 定時制を設置、農業課程及び農村家庭課程を置く。
  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 定時制御代田分校を設置。
  • 1952年(昭和27年)3月31日 - 全日制農村家庭課程を廃止。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 学科名改称。全日制課程は、農業科、畜産科、食品加工科、生活科、定時制課程は、農業科、生活科を設置。
  • 1975年(昭和50年)3月31日 - 定時制御代田分校を廃止。
  • 1976年(昭和51年)3月31日 - 定時制を廃止。
  • 1979年(昭和54年)4月1日 - 園芸科を設置。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 畜産科学科を設置。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 学科名改称。栽培システム科、生物サイエンス科、食品サービス科を設置。
  • 2015年(平成27年)3月1日 - 北佐久農業高校の閉校式が行われ114年の歴史に幕を閉じた。
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 北佐久農業高校は臼田高校・岩村田高校 工業科と統合し佐久平総合技術高等学校となった[1]

教育目標

  • 個人の尊厳を重んじ、自他の敬愛と協力によって公民的教養を高めること。
  • 勉学に精励し、勤労を尊び、知性と情操の向上につとめること。
  • 健康に留意し、体位の向上につとめること。

最寄駅

著名な卒業生

脚注

  1. ^ 長野県北佐久農業高校生徒手帳78P中2P

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya