1966 FIFAワールドカップ・アフリカ・アジア・オセアニア予選1966 FIFAワールドカップ・アフリカ・アジア・オセアニア予選は、1965年に行われたアフリカ・アジア・オセアニア地区の1966 FIFAワールドカップ・予選である。本大会出場枠は1であり、予選に参加する国・地域はアフリカサッカー連盟所属の15チーム、アジアサッカー連盟所属の2チーム、オセアニア地区(オセアニアサッカー連盟は未結成)としてエントリーした2チーム、合計19チームである。(コンゴとフィリピンのエントリーは受理されなかった[1]。) 予選方式アフリカ地区とアジア・オセアニア地区に分かれて行われ、各地区予選1位が最終予選2試合を行い、勝利チームが本戦出場権を獲得する。
アフリカサッカー連盟所属の15チームがエントリー。
アジアサッカー連盟、オセアニア地区の4チームがエントリー。
アフリカ地区予選一次予選
アジア・オセアニア地区予選一次予選
※ 韓国は棄権、アパルトヘイトによりアフリカサッカー連盟から追放されていた 南アフリカ共和国は、オセアニア地区からエントリーしたが失格となった。
アフリカ地区予選が実施されなかったため、アジア・オセアニア地区予選1位の北朝鮮が自動的に本大会出場権を獲得。 出場枠の問題と各国の棄権出場枠は3地区で1つであり、アフリカサッカー連盟はFIFAに対し抗議したが却下された。このためアフリカ連盟所属の15チームは棄権した。南アフリカ(アパルトヘイトによりアフリカ連盟から追放されていたためオセアニア枠としてエントリー)は失格、また、日本は出場した場合、オリンピックのアマチュア規定に抵触し、代表選手がオリンピックに出場できなくなるため、エントリーしなかった。 結局予選に参加したのは北朝鮮とオーストラリアのみで、この2チーム間で最終予選が行われ、勝利した北朝鮮が本戦出場権を獲得した。 脚注
Information related to 1966 FIFAワールドカップ・アフリカ・アジア・オセアニア予選 |