2020年国民民主党代表選挙
2020年国民民主党代表選挙(2020ねんこくみんみんしゅとうだいひょうせんきょ)は、2020年12月18日に行われた国民民主党の代表を選出するための選挙である。選挙の結果、玉木雄一郎が当選した[1]。 背景2020年9月、国民民主党は立憲民主党との合流をめぐって分党し、合流新党に参加しない国会議員らは新党「国民民主党」を結成することとなった[2]。結党メンバーとなる国会議員らは全会一致で玉木の代表就任を決定し、党員・サポーターや地方議員を募集して年内に結党後初の代表選を実施することとされた[3][4]。9月15日の結党大会で正式に玉木が代表に選出され[5][6]、党規約で初代代表の任期を2020年末までとすることが規定された[7]。 10月20日の党代表記者会見で代表選を12月中に実施すること、第203回臨時国会閉会後に告示することが発表された[8][9][10]。代表選実施に向け、党地方組織の体制作りを加速し、11月10日を締切りとして党員・サポーターを募集することも発表された[11]。 11月4日の両院議員総会で代表選を12月8日告示、12月18日投開票の日程で実施することが決定された[12]。立候補に推薦人は不要で、自薦のみで出馬できることとされた[13][14][15][16][17]。11月10日締切りの党員・サポーター登録と代表選での投票については無料通信アプリ「LINE」から実施できる仕組みが導入された[18]。 12月2日の事前説明会には4陣営が出席し[19]、うち玉木と伊藤孝恵党役員室長が事前立候補登録を届け出て[20][21]、両者の出馬意向が報じられた[22][23]。12月3日の党代表記者会見で玉木が正式に出馬表明した[24]。 12月8日の代表選告示日午前[25]、伊藤と玉木が立候補を届け出て[26][27][28][29]、一騎打ちの構図が確定した[30][31][32]。同日午後の共同記者会見で、伊藤は子供・子育て政策を最重要政策に掲げ[33]、玉木は政策提案路線の継続による党勢拡大を訴えた[34][35][36][37][38]。新型コロナウイルス感染防止のため街頭演説は行われず、オンライン討論会が複数回行われた[39][40][41]。 手続代表選挙に立候補することができる者は党所属国会議員に限られる。今回に限り立候補に推薦人は不要となる。任期満了[注 1]に伴う代表選挙であり、有権者は党所属国会議員・国政選挙の公認候補予定者・党籍を有する地方自治体議員・党員およびサポーターとなる。
有効投票に基づくポイント総数の過半数を獲得した候補者を当選者と決定する。3人以上が立候補した場合で過半数のポイントを獲得した候補者がいないときは、上位2人に対する決選投票を行う。決選投票は国会議員と公認候補予定者が臨時党大会で直接投票して行い、前者の1票は2ポイント、後者の1票は1ポイントに換算して多数のポイントを獲得した候補者を当選者と決定する。選出された代表の任期は、2023年9月まで。
日程
候補者立候補者届出順[44]
立候補辞退者
推薦人今回に限り立候補に推薦人は不要とされたが、他党と比較すると、自由民主党総裁選挙と立憲民主党代表選挙では党所属国会議員20人、公明党代表選挙では党所属国会議員10人、社会民主党党首選挙では党員200人の推薦人が立候補に必要であり、推薦人を不要とする措置は異例である[51]。2015年自由民主党総裁選挙や2018年自由民主党総裁選挙で推薦人を確保できず出馬を断念した経緯のある野田聖子自由民主党幹事長代行はこの措置に賛同し、参議院当選1回で代表選に立候補した伊藤について「ちょっと嫉妬した」と心境を述べた[52]。 結果12月18日の臨時党大会において、国会議員および公認内定予定候補者の直接投票が行われ、地方自治体議員および党員・サポーターの事前投票と合わせて集計された結果、伊藤が26ポイント、玉木が65ポイントを獲得し、有効投票に基づくポイント総数の過半数を獲得した玉木が新代表に選出された[53][54][55]。玉木と伊藤は国会議員票で同数だったが、地方議員票や党員・サポーター票で大差がついた[56][57][58][59]。 投票結果
新執行部12月23日の両院議員総会で新執行部人事が以下の通り承認された。代表選で敗北した伊藤は副代表に起用された[62][63][64][65]。
脚注注釈出典
関連項目外部リンク |