Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

63式水陸両用戦車

63式水陸両用戦車
中国人民革命軍事博物館に展示されている63式水陸両用戦車
性能諸元
全長 7.29m
全幅 3.2m
全高 2.52m
重量 18.4t
懸架方式 トーションバー方式
速度 64km/h(整地)
30km/h(不整地)
12km/h(水上)
行動距離 130km
主砲 85mm砲
105mm砲(63G/63A式)
副武装 DShK38重機関銃x1挺
7.62mm同軸機関銃x1挺
装甲 10-45mm
エンジン 12150L2
12気筒液冷ディーゼル
400HP
乗員 4名
テンプレートを表示

63式水陸両用戦車(63しきすいりくりょうようせんしゃ)は、中国水陸両用戦車である。

概要

63式水陸両用戦車はソ連製のPT-76水陸両用戦車をコピー生産した60式水陸両用戦車の車体に62式軽戦車の85mm砲塔を搭載して開発された戦車である。76.2mm砲塔を搭載したPT-76及び60式水陸両用戦車と比較して火力が向上しており、中国北方工業公司で製造されている。

63式水陸両用戦車は主に中国人民解放軍海軍の海軍陸戦隊に配備され、アルバニアパキスタン北朝鮮ベトナムミャンマーに輸出され、PT-76と共にベトナム戦争中越戦争に投入された。

1990年代に入ると中国では63式水陸両用戦車の主砲を62式軽戦車と同様に、従来の85mm砲から105mm低圧砲に換装する近代化改修を実施しており、その型は63A式水陸両用戦車英語版と呼ばれ、1997年より更新配備された。

その後、2000年代に入る頃には早くも63A式水陸両用戦車の旧式化・陳腐化が問題視され、2005年より05式水陸両用戦車によって更新された。

北朝鮮でも、1980年代前半にVTT-323装甲兵員輸送車63式装甲兵員輸送車の車体延長型)の車体(85式装甲兵員輸送車(YW-531H)の車体とする説もある)の延長型に85mm砲塔(砲塔の形はPT-76に似ている)を搭載した、水陸両用のPT-85軽戦車を開発している。

ソ連でPT-76の車体の設計を基に各部コンポーネントを共用した、水陸両用のBTR-50装甲兵員輸送車が開発されたのと同じく、63式水陸両用戦車からも水陸両用の装甲兵員輸送車が開発され、BTR-50に酷似したこの車両は「77式水陸両用装甲兵員輸送車(WZ-511)」として中国人民解放軍海軍陸戦隊に配備されて使用されている。

運用国

カンボジアの旗 カンボジア

ミャンマーの旗 ミャンマー

中華人民共和国の旗 中国

スーダンの旗 スーダン

運用者。赤は退役

タンザニアの旗 タンザニア

ベネズエラの旗 ベネズエラ

 ベトナム

パキスタンの旗 パキスタン

コンゴ共和国の旗 コンゴ共和国

朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮

退役国

アルバニアの旗 アルバニア

関連項目

外部リンク

Information related to 63式水陸両用戦車

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya