TOKYOベストヒット
TOKYOベストヒット(とうきょう - )はニッポン放送のラジオ番組。1984年2月10日から1990年3月30日まで金曜夜の時間帯で放送。パーソナリティは開始から1986年10月3日までは伊藤政則。1986年10月10日から最終回までは関根勤が担当。 放送時間は1989年4月7日までは22:00〜25:00。1989年4月14日からは22:30〜25:00[1]。 概要『ヤングパラダイス』のパーソナリティがアラジンの高原兄から、劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)座長の三宅裕司に交替したのと同時期の1984年2月10日に放送開始。開始当初はニッポン放送の番組表に「ヤングパラダイス フライデースペシャル」のタイトルを表記していた[2]。おニャン子クラブがレギュラー出演していた時は「with おニャン子クラブ」。うしろ髪ひかれ隊がレギュラーの時も同様に「with うしろ髪ひかれ隊」が当番組のタイトルに表記していた。 初代パーソナリティの伊藤政則は1975年、オールナイトニッポン(ANN)木曜2部 → 水曜2部を担当。「カッコマン」のマイクネームで出演していたが、当番組はANN当時のノリでトークを展開していた。伊藤は当初、当番組の構成について「3時間のうち、それぞれ1時間ずつでアイドルの曲、日本のロック、洋楽で構成したい」と初代ディレクターの佐々智樹から聞いたという。伊藤はその時「俺はアイドル知らないよ?」と聞き返したとのこと[3]。1985年2月22日、マラソンの距離と時間を同じくした「42.195時間マラソンDJ」に挑戦。銀河スタジオ特設ブースから463曲を掛けて、摂ったのは栄養剤だけながらも無事に完走している[4]。 当番組の構成作家は遠藤察男が当時 務めており、そこから伊藤が遠藤も構成作家を務めていた『夕やけニャンニャン』にレギュラー出演するという流れが出来ていた[3]。 当初からアイドルがゲストに入ることが多かったが、初期は音楽評論家の伊藤らしく、「LPベスト10」などの音楽コーナーやコンサートライヴ レポートのコーナーが存在した。2代目パーソナリティの関根勤に交代した後はバラエティ一色となった。その一方で、1989年3月31日(4月1日をまたぐ放送)の放送は消費税導入の瞬間をリポートする[5]など社会派な企画を行った。 『ヤングパラダイス』は3〜4本の内包番組が存在していたが当番組は内包番組は無く、ヤングパラダイスの内包番組をネットしている各民放ラジオ局へは金曜日放送分を裏送りという形でネットしていた[注釈 1]。 番組終了は1990年3月30日。『ヤングパラダイス』が終了した翌日だった。 出演者パーソナリティアシスタント
主なコーナー伊藤政則時代
関根勤時代
番組エピソード
脚注注釈
出典
|