ナポレオンの帝政が終わると、ナポレオンのために働いた芸術家の何人かは、ルブルトン(Joachim Lebreton)が組織した、「フランス美術家使節団」(Missão Artística Francesa)のメンバーになってブラジルに渡り、新たに設立されたブラジル帝立美術アカデミー(Academia Imperial de Belas Artes)で教えることになった。トーネーは兄とともに、この使節団に加わり1816年3月にリオデジャネイロに到着した[3]。
帝立美術アカデミーの彫刻の教授に任命されたが、実際にはアカデミーでは教えなかった。1818年に使節団のメンバーの建築家、グランジャン・ド・モンティニー(Grandjean de Montigny)と画家のジャン=バティスト・デブレ(Jean-Baptiste Debret)とポルトガル王、ジョアン6世の祝祭行事のために「Largo do Paço」の装飾の仕事をした。1824年にリオデジャネイロで没した。
Académie royale de peinture et de sculpture (1892). Procès-verbaux de l'Académie royale de peinture et de sculpture, 1648-1793. J. Baur. Retrieved 2014-02-15.
Sadlier, Darlene J. (2010-01-01). Brazil Imagined: 1500 to the Present. University of Texas Press. ISBN 978-0-292-77473-5. Retrieved 2014-02-15.
"Taunay, Auguste–Marie (1768–1824)". Encyclopédie Itaú Cultural arts visuels (in French). 4 October 2013. Retrieved 2014-02-15.
Williams, Daryle (2001-07-12). Culture Wars in Brazil: The First Vargas Regime, 1930–1945. Duke University Press. ISBN 0-8223-2719-8. Retrieved 2014-02-15.