カフェ・ド・ラ・ヌーヴェル・アテーヌ (Café de la Nouvelle Athènes) は、フランスのパリ、ピガール広場(英語版)9番地にあったカフェ。19世紀、エドゥアール・マネや印象派の画家たちが集ったことで知られる。
場所
パリ9区、モンマルトルの丘の近くに位置する[1]。
マネと印象派の集まり
マネや、エドガー・ドガなどの後の印象派を形成する若手芸術家たちは、1860年代後半から1870年代前半にかけて、パリのカフェ・ゲルボワに集まり、「バティニョール派」と呼ばれていた。そこに版画家マルスラン・デブータンも参加したが、1873年半ば頃、デブータンが、カフェ・ド・ラ・ヌーヴェル・アテーヌに行きつけのカフェを変えたようであり、それに伴って、皆のたまり場がここに移り変わった[2]。
批評家のジョルジュ・リヴィエールは、次のように書いている[1]。
ヌーヴェル・アテーヌに、我々はしばしば大勢で集まった。にこやかで優雅なマネは、とても若々しい風情で、デブータンの隣に座りにやってきては、彼と愉快な対照をなしていた。ドガは、ルイ=フィリップ・スタイルの
ブルジョワのような様子で、同時代人に対する辛辣な言葉を携えてやってきた。
カフェ・ゲルボワの常連だったエミール・ゾラ、アンリ・ファンタン=ラトゥール、ザカリー・アストリュク、フィリップ・ビュルティ、アルマン・シルヴェストル(フランス語版)らに加えて、ジャン=ルイ・フォラン、ジャン=フランソワ・ラファエリ、アンリ・ゲラール(フランス語版)、ジャン・リシュパン(英語版)、オーギュスト・ヴィリエ・ド・リラダン、音楽家エルネスト・カバネル(フランス語版)らがカフェ・ド・ラ・ヌーヴェル・アテーヌに集まった。ピエール=オーギュスト・ルノワールも顔を出した[1]。
カフェ・ド・ラ・ヌーヴェル・アテーヌを舞台にした作品として有名なのは、ドガの『アブサン(フランス語版)』であり、女優エレン・アンドレ(フランス語版)とデブータンがモデルとなっている[3]。
ラファエリは、ルイ・エドモン・デュランティの紹介で、ドガ、フォラン、フェデリコ・ザンドメーネギらカフェ・ド・ラ・ヌーヴェル・アテーヌの仲間に加わるようになったと思われる[4]。しかし、ラファエリをはじめとするドガの仲間に印象派グループ展への参加を認めるかどうかは、印象派グループ内に対立をもたらした[5]。ギュスターヴ・カイユボットは、カミーユ・ピサロへの手紙の中でドガの批判をする際、次のように書いている[6]。
ドガが私たちの中に不和を持ち込んだのです。彼にとって不幸なことですが、彼の性格は善良とはいえません。絵画制作に専念した方がよいと思われる時に、彼はカフェ・ド・ラ・ヌーヴェル・アテーヌや社交界で熱弁を振るって時間を過ごしています。 — ギュスターヴ・カイユボット、ピサロへの手紙(1881年1月24日)
その後
第一次世界大戦後、この店があった建物では、モニコ (Monico) というレストランが営業し、その後、El embajador del tango、スフィンクス、ナルシスなどと名前が変わった後、建物が建て替えられ、高級百貨店が営業した[7]。
関連作品
脚注
参考文献
|
---|
主要な画家 |
グレール画塾のメンバー | |
---|
ピサロを中心とするメンバー | |
---|
ドガを中心とする写実主義的画家 | |
---|
マネと親しい画家 | |
---|
| |
---|
印象派に影響を与えた画家 | |
---|
コレクター | |
---|
画商 | |
---|
批評家 | |
---|
カフェ | |
---|
関連潮流 | |
---|
絵画以外の分野 | |
---|