Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

三重県道777号松阪伊勢自転車道線

一般県道
三重県道777号標識
三重県道777号
松阪伊勢自転車道線
路線延長 41.2 km
起点 松阪市京町
主な
経由都市
松阪市、多気郡明和町度会郡玉城町伊勢市
終点 伊勢市本町
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
笹笛川沿いの区間。右側の橋梁は国道23号。(明和町山大淀)

三重県道777号松阪伊勢自転車道線(みえけんどう777ごう まつざかいせじてんしゃどうせん)は、三重県松阪市伊勢市を結ぶ自転車道である。

路線データ

  • 起点:松阪市京町
  • 終点:伊勢市本町
  • 総延長:41.2km

沿革

総合保養地域整備法(リゾート法)に基づく「三重サンベルトゾーン」構想の一環で、斎宮跡大仏山公園田丸城跡などの名所を結ぶ総延長37.8kmの自転車道として企画された[1]1994年平成2年)に着手し、2002年(平成14年)完了の計画であったが、2004年11月現在完成していない。

重複区間

地理

  • 櫛田川の東岸より松名瀬町の海岸を通る。

通過する自治体

接続道路

別名

  • 松阪伊勢サイクリングロード(松阪市、明和町、伊勢市)

脚注

  1. ^ 「2年度予算、大蔵原案 三重県、地球環境研復活図る」日本経済新聞1989年12月26日付、地方経済面中部7ページ

関連項目

外部リンク

Information related to 三重県道777号松阪伊勢自転車道線

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya