懈怠(けだい、けたい)(梵: kauśīdya、カウシーディヤ)は仏教の煩悩のひとつ[1]。悪を断ち切り、善を修する努力を尽くしていないこと[1]。心が果敢でないこと[2]。怠惰であること[2]。
『阿毘達磨倶舎論』では、五位七十五法のうち大煩悩地法の一つ[1]。『大乗百法明門論』によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。