Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

西宇和農業協同組合

西宇和農業協同組合
本店・八幡浜支店
統一金融機関コード 8463
法人番号 3500005003564 ウィキデータを編集
経営管理委員会会長 西本滿俊
代表理事理事長 木下親
設立日 1993年10月1日
出資金 32億6230万1000円
(2011年3月31日現在)
貯金残高 1471億6660万6000円
(2011年3月31日現在)
職員数 390名(正職員数)
(2011年3月現在)
本所
所在地 796-0031
愛媛県八幡浜市
江戸岡1丁目12番10号
外部リンク http://www.ja-nishiuwa.jp/
テンプレートを表示

西宇和農業協同組合(にしうわのうぎょうきょうどうくみあい)は、愛媛県八幡浜市に本所を置く農業協同組合である。

概要

管内は山がちで平地が少ないことから、中心産品は温州みかんを主とする柑橘類である。温州みかんは西宇和みかん日の丸みかん真穴みかん川上みかんなどのブランド名[1]で首都圏を中心として全国に出荷されている。

旧農協を単位とする共同選果場ごとのブランド力が高いことから、選果場単位でブランド化して出荷・通信販売を行っている[2]下記のとおり選果場ごとにウェブサイトを運営している)。

沿革

  • 1993年 - 愛媛県八西地区(八幡浜市、西宇和郡5町)の13JAが統合しJAにしうわが誕生。
  • 2001年 - JAにしうわ会館(本店)竣工。

管内地域

管内主要生産物

真穴みかん

子会社

  • 株式会社ジェイエイにしうわ
  • 株式会社丸八農協青果市場

広告

CM

  • 西宇和みかん『究極のバランス篇』、『甘さのために篇』、『引き締まるほどに篇』(2021年12月17日 - )[3]

脚注

  1. ^ 「西宇和みかん」、「真穴みかん」は地域団体商標として登録されている。地域団体商標登録案件紹介 - 愛媛県(特許庁、2011年12月8日閲覧)。
  2. ^ 平成21年度果実流通改善事業報告書 (PDF) (財団法人中央果実生産出荷安定基金協会、2011年12月8日閲覧)
  3. ^ 西宇和みかん新CMオンエア中! 西宇和の風景と生産者の思いが詰まっています。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年12月17日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya