Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

上原勇作

上原 勇作
上原勇作
出生(1856-12-06)1856年12月6日
 日本 日本 日向国都城
逝世1916年12月10日(1916歲—12—10)(60歲)
 日本 東京市品川區大井鹿島町
效命 大日本帝國
军种 大日本帝國陸軍
服役年份1879 - 1933
军衔元帥陸軍大将

上原勇作(日语:うえはら ゆうさく、1856年12月6日—1933年11月8日),日本明治~昭和时期的陸軍軍人元帥陸軍大将從一位大勲位功二級子爵陸軍大臣、教育总监、参謀本部参謀总長。日向国都城(現宫崎县都城市)出身。妻子是野津道貫的女儿槙子。山縣有朋桂太郎長州元老凋落後,成为陸軍強力的上原閥一派。

人物

安政3年(1856年)、薩摩藩島津氏重臣龍岡資弦的次男[1]。 1875年(明治8年)被上原家收为養子。陸軍幼年学校毕业,1879年(明治12年),陸軍士官学校毕业(同期有秋山好古等)。1881年(明治14年)留学法国,为日本工兵的现代化作出贡献,被称为「日本工兵之父」。清日战争时期任岳父野津道貫第1軍的参謀,日俄战争任野津第4軍的参謀長。1907年(明治40年)以軍功受封男爵

1912年(明治45年),石本新六死後、担任第二次西园寺内阁陸軍大臣。陸軍提出的2個師団増設案因緊縮財政的理由被拒否后辞任。

1921年(大正10年)授封子爵、元帥。

1933年(昭和8年),胃潰瘍心脏病发作,在東京・大井鹿島町的府邸死去。享年77。

参考文献

脚注

  1. ^ 龍岡氏は都城島津家の分家にあたるため、上原は薩摩藩では陪臣の出ながら血統の上では門閥に属した。
前任:
浅田信興
教育総監
第7代:1914 - 1914
繼任:
一戸兵衛
Kembali kehalaman sebelumnya