Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

びなす (初代)

びなす(初代)
基本情報
船種 フェリー
船籍 日本の旗 日本
ギリシャの旗 ギリシャ
所有者 東日本フェリー
運用者 東日本フェリー
建造所 内海造船田熊工場(第396番船)
IMO番号 7426045
経歴
起工 1974年12月9日
進水 1975年5月24日
竣工 1975年8月7日[1]
就航 1975年8月
運航終了 1994年
現況 ギリシャの旗 ギリシャで就航中
要目
総トン数 3,473 トン[1]
載貨重量 1,686 トン
全長 120.8 m[1]
垂線間長 110.0 m[1]
17.2 m[1]
深さ 6.6 m[1]
満載喫水 4.9 m[1]
機関方式 ディーゼル
主機関 SEMT ピルスティク 14PC2-2V 2基[1]
推進器 2軸[1]
最大出力 13,780馬力(連続)[1]
定格出力 11,720馬力
最大速力 22.5ノット[1]
航海速力 20.0ノット[1]
旅客定員 400名[1]
乗組員 34名
車両搭載数 8トントラック45台、乗用車40台[1]
テンプレートを表示

びなす(VENUS)は、東日本フェリーが運航していたフェリーである。船名はギリシャ神話の美の女神アプロディーテーに由来する。本項目では1975年に就航した初代を取り扱う。

概要

内海造船田熊工場で建造され、1975年8月7日に竣工、[1]

1994年7月フィリピンへ売船後、1995年3月、ギリシャen:Strintzis Linesに売却されKEFALONIAとして就航した。2004年11月にはStrintzis Ferriesに売却された。 2013年3月、en:Kefalonian Linesに売却されNISSOS KEFALONIAとなった。2016年4月現在、おもにアドリア海で運用されている[2]


脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 1975年10月号,p116
  2. ^ faktaomfartyg M/S VENUS

参考文献

  • 船舶技術協会『船の科学』1975年9月号 第28巻第9号
  • 船舶技術協会『船の科学』1995年7月号 第48巻第7号
  • 海人社『世界の艦船 別冊 日本のカーフェリー -その揺籃から今日まで-』2009年 JANコード 4910056040393

外部リンク

Information related to びなす (初代)

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya