Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

 

りあるキッズ

りあるキッズ
メンバー 安田善紀
ゆうき
結成年 1996年
解散年 2014年
事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
活動時期 1996年5月 - 2014年8月
出身 輝く日本の星!
出会い 輝く日本の星!
旧コンビ名 ダブル関西(安田)
アップダウン(ゆうき)
現在の活動状況 解散
芸種 漫才
ネタ作成者 安田善紀
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
ごきげん!ブランニュ
オールザッツ漫才
など
同期 ライセンス
ロザン
すっちー
アップダウン
Bコース
西田幸治笑い飯
品川庄司
ハチミツ二郎東京ダイナマイト)など
受賞歴
1998年 第19回マンザイ新人コンクール 福笑い大賞
1999年 平成11年度咲くやこの花賞 大衆芸能部門
1999年 第20回ABCお笑い新人グランプリ 優秀新人賞
1999年 第34回上方漫才大賞 新人奨励賞
2000年 第30回上方漫才コンテスト 優秀賞
テンプレートを表示

りあるキッズは、かつて吉本興業で活動していたお笑いコンビ1996年5月結成、2014年8月解散[1]。『M-1グランプリ2003』ファイナリスト。

プロフィール

安田 善紀(やすだ よしのり、1985年9月20日 - )(39歳)
ボケ・ネタ作り[2]担当、立ち位置は向かって左。
奈良県橿原市出身。血液型O型。身長179cm、体重51kg。
阪神タイガースファン。その他プロレスにも詳しい。
20歳になった頃から急激に声変わりが起こり、声が低くなった。
2004年に奈良県立香芝高等学校卒業後、同年関西大学社会学部AO入試で入学。2008年3月卒業予定だったが留年し、2010年に卒業した。
東京進出後は派遣会社でアルバイトをしていた。
解散後は「りあるキッズ安田」または「安田善紀」として活動している。
2016年6月から濱田ツトムと漫才ユニット『閃光少女』としても活動していた[3][4][5]。2017年4月30日の「漫才ヒーローズ」において閃光少女を解散。
2017年に、三浦二郎(元・ジャム)と共にユニットコンビ『ミッションモード』を結成し、芸人の活動を続ける。
2010年以降バイセクシャルを公言していたが[6][7]、2021年5月1日放送の『馬鹿よ貴方は、新道竜巳のごみラジオ』にて否定した[8]
2023年末に地元である奈良県へ帰郷し[9]、2024年2月8日から奈良県住みます芸人に就任し活動を開始[10]、また講談師としての活動も始めた。
ゆうき(1985年7月30日 - )(39歳)
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
大阪府大阪市出身。血液型O型。身長166cm、体重68kg。
本名:長田 融季〈ながた ゆうき〉。此花学院高等学校卒業。
だんじり祭に対する思い入れが深く、自らも地元のだんじり祭りに参加している。
レゲエが大好きで小学校の友達と音楽グループ「REGGAE SOUND」、「SUCCESS GROW」を結成。
趣味は競艇サーフィンゴルフ野球ゲーム
競艇専門チャンネルJLCの『めざせ新鋭マスター ゴールドラッシュ』に2013年5月からメインMCとして出演していた。
阪神タイガース、オリックス・バファローズの熱烈なファン。
2011年5月24日、自身のブログで7歳年上の一般女性との結婚を発表[11]
2011年10月17日午前5時44分、大阪市内の病院で長男が誕生。体重は約3300グラム[12]
2014年8月11日、自身のプライベートな借金問題により8月1日付で吉本を退社したことが明らかになった[1]
2014年に離婚し上京。2016年に交際していた女性と再婚し、2018年に長女、2019年に次女が誕生。
2021年2月末、約7年ぶりにTwitterの更新を再開し自身のYouTubeチャンネルも開設。3月12日発売の『FRIDAY』(講談社)のインタビューに登場し、関係各所への謝罪と再始動を宣言している[13]。5月発売の『FRIDAY』では約7年ぶりに元相方・安田と再会した[2]
現在はサーフィン好きが高じて湘南の海に近い場所で暮らしている。
現在の活動としては、Radiotalkで『長田融季の生ごみラジオ』を週数回生配信している。2022年9月には150万円を超える投げ銭を記録し、ラジオトークのランキング1位を獲得した。
2023年6月、コンビ解散後初のツアー「長田融季の全国入場無料 生ごみライブ 〜Japan Surf Triping Tour 2023〜」を開催。
2024年4月からYouTubeにて、徳島のローカル芸人・古谷健太とのトーク番組『おしゃべりバラエティ いっしょ!』を始動。

略歴

特徴・エピソード

  • 子供のときから芸人をやっているため、年上の後輩芸人が多い。そのため後輩芸人は年下なのに敬語で話すが、彼らより売れている後輩(麒麟南海キャンディーズ等)からは本来年上ということもありタメ口や呼び捨てされることも多い(『やりすぎコージー』にて)。なお、吉本の風習では年下の先輩に対して、必ずしも敬語を使う義務はない。
  • NSC大阪校15期・東京校1期とほぼ同期にあたり、それ以外では同期にロザンすっちー(元ビッキーズ)などがいる。
  • 関西ローカルの歳末特番『オールザッツ漫才』(毎日放送)には、彼らが深夜の生放送出演に対応できる2003年からの出演。また2007年の回で披露したネタでは安田がパンツ一丁に包丁を持った姿で「未来のダウンタウン言われてた頃に戻りたい!」と、過去の功績を活かしきれない自虐ネタを行った(留年が決まった事、ギャラが少ないから吉本からの借金を振込めと督促状が来た事もネタにした)。

賞レース成績・受賞歴など

M-1グランプリ

結果 エントリーNo. 決勝戦キャッチコピー 備考
2001年 準決勝敗退 1101[14] 当時は敗者復活戦なし
2002年 準決勝敗退 1748
2003年 決勝5位[15] 1902 最年少 史上唯一の10代ファイナリスト
2004年 準決勝敗退
2005年 準決勝敗退
2006年 準決勝敗退 ラストイヤー

その他

出演

テレビ

第1回に出場、最初のオンエアとなる。ネタは「大阪と奈良」。番組終了後も史上最年少出場・オンエア記録を持っている。
天津向指圧野郎とともに新生パラ軍団の一員として活動。安田は番組の中で泣き虫キャラが定着している。

ほか多数

ウェブテレビ

ラジオ

ドラマ

映画

CM

脚注

  1. ^ a b c 「りあるキッズ」解散、長田融季は吉本退社 多額借金が原因か”. スポーツニッポン. 2014年8月12日閲覧。
  2. ^ a b 借金問題で解散した元『りあるキッズ』7年ぶりの再会に密着”. FRIDAYデジタル. 2021年5月18日閲覧。
  3. ^ りあるキッズ安田の「パラレルワールド」 (2016年6月14日). “重大発表!”. 2016年7月2日閲覧。
  4. ^ “りあるキッズ安田、新たな相方は元サンドウィッチマン 目指すは『M-1』決勝の舞台”. ORICON STYLE. (2016年8月19日). https://www.oricon.co.jp/news/2077011/full/ 2016年8月19日閲覧。 
  5. ^ 閃光少女 | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2021年5月18日閲覧。
  6. ^ 興味ない?りあるキッズ・安田「あっち系なのになんで呼ばれた?」”. スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社 (2011年5月13日). 2019年8月19日閲覧。
  7. ^ りある安田 小泉エリにフラれゲイの道へ/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online (2013年4月29日). 2019年8月19日閲覧。
  8. ^ https://www.youtube.com/watch?v=ILwFx62cCk4&t=2245s
  9. ^ https://twitter.com/realkidsyasuda/status/1738086214333604289
  10. ^ 元天才少年漫才師が奈良県住みます芸人として活動!亀田忠彦橿原市長を表敬訪問!!”. よしもと住みます芸人47web 奈良. 2024年2月24日閲覧。
  11. ^ ご報告 Archived 2011年5月27日, at the Wayback Machine.(りあるキッズゆうきのBIG UP!!、2011年5月24日)
  12. ^ りあるキッズ長田に第1子男児誕生”. eltha (2011年10月18日). 2021年5月23日閲覧。
  13. ^ ““次世代のダウンタウン”と呼ばれた元「りあるキッズ」ゆうきが芸能界復帰! 古巣・吉本にケンカ売るも「黙殺」されるワケ”. サイゾーウーマン. (2021年3月12日). https://cyzowoman.jp/2021/03/post_330519_1.html 2021年3月21日閲覧。 
  14. ^ 第3回戦 11/18(日)大阪 NGKスタジオ合格者 - ウェイバックマシン(2001年12月18日アーカイブ分)
  15. ^ 大会の歴史”. M-1グランプリ 公式サイト. 2024年1月5日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya