グランプリとは日本中央競馬会(JRA)が施行する競馬の重賞競走でファン投票によって出走馬が決定される有馬記念の副称で、有馬記念、宝塚記念の総称である。
解説
競馬においてファン投票で出走馬が決定されることは世界的にも類を見ないものであったが[1]、1956年に当時の日本中央競馬会理事長であった有馬頼寧が、東京競馬場で行われる「競馬の祭典」といわれる東京優駿(日本ダービー)に匹敵する大競走を中山競馬場に誘致しようと、プロ野球のオールスターに倣ってファン投票方式を発案し、「中山グランプリ」として創設されたのがグランプリレースの始まりである。翌年、有馬が死去したため、有馬の業績をたたえて同競走は「有馬記念(グランプリ)」と改称された。
有馬記念は3歳馬と古馬との対戦の場として、また1年の締めくくりとして、「秋競馬の祭典」としての性格を持つようになった。
1960年に、有馬記念に匹敵する大競走を関西で開催したいという要望からファン投票方式を倣った宝塚記念が新設された。宝塚記念は「春競馬のグランプリ」、あるいは気候上「夏のグランプリ」と呼ばれることが多い。
春のグランプリは「宝塚記念」、秋のグランプリは「有馬記念(グランプリ)」といったように、有馬記念のみにグランプリと表記されることが多いが、どちらも歴としたグランプリレースという扱いである。
また、有馬記念にのみ括弧付でグランプリと表記される理由は、同レース第1回開催の競走名「中山グランプリ」の名残である。
どちらかのレースを勝利するとグランプリホースと呼ばれ、2つのレースを勝つことができると、春秋グランプリホースの称号を手に入れることができる。
主なグランプリホース
下記の競走馬が両レースを勝利している。(3連覇以上を達成したものは太字で記載)
脚注
- ^ 現在は地方競馬(ホッカイドウ競馬の道営記念など)でも採用されている。
- ^ 2023年現在、調教師最多となるグランプリ7勝を記録
- ^ 兄は下記のドリームジャーニーで、両レースともに史上初となる兄弟制覇
- ^ ステイゴールド産駒は上記のオルフェーヴルと併せてグランプリ6連覇
- ^ 2023年現在、騎手最多となるグランプリ8勝を記録
- ^ 調教師としては史上初の、親子でグランプリ春秋制覇
- ^ 母の父は上記のスピードシンボリ
- ^ シンボリルドルフ・シンボリクリスエスは連覇、オグリキャップは史上初となる隔年でのグランプリ2勝